Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

政治の英語ニュース
-
政治2025/06/23
- 韓国大統領選、李在明氏が勝利
- 韓国大統領選、李在明氏が勝利 革新(進歩)系「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)氏は6月3日の韓国大統領選挙で保守系「国民の力」の金文洙(キム・ムンス)氏を破り、勝利を収めた。 当選後の演説で、李氏は韓国の民主主義を取り戻し、経済を発展させると語った。 昨年12月、当時の大統領尹錫悦(ユン・ソンニョル)氏は戒厳令を宣言したが、その後数時間後に解除した。尹氏は4月に憲法裁判所によって解任された。
-
政治2025/06/09
- 「世界一貧しい大統領」ウルグアイのムヒカ元大統領死去
- 「世界一貧しい大統領」ウルグアイのムヒカ元大統領死去 その質素な生活ぶりから「世界で一番貧しい大統領」とも呼ばれてきた元ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカ氏が、5月13日に亡くなった。享年89歳だった。 ムヒカ氏は2010年から2015年までウルグアイ大統領を務めた。彼は給与の約90%を慈善団体に寄付していた。 彼は左派の象徴的存在だった。彼の政権下で、ウルグアイでは同性婚が合法化され、経済も成長した。 ムヒカ氏は昨年、がんと診断されていた。
-
政治2025/05/26
- 憲法記念日、都内で護憲・改憲の集会開催
- 憲法記念日、都内で護憲派・改憲派が集会開催 5月3日、憲法記念日を迎え、憲法に対し全く違う立場で考えるイベントがそれぞれが開催された。 千代田区で行われた公開フォーラムには約21,000人が集まった。多くの参加者が日本がより強い防衛力を保有できるよう、憲法を改正することを支持した。 一方、江東区の公園では、約38,000人が憲法改正に反対する集会に参加した。 参加者の中には、現行の憲法を活かして日本は平和を追求すべきだと語る者もいた。
-
政治2025/04/28
- 全米各地でトランプ大統領への大規模な抗議デモ
- 全米各地でトランプ大統領への大規模な抗議デモ 抗議デモの主催者によると、全米各地の数百万人の人が、4月5日にドナルド・トランプ政権およびその経済、外交政策への抗議を行なった。 主催者は、「干渉するな!」をスローガンとした抗議活動は全50州の1,300を超える場所で実施されたとし、参加者数は「数百万人」としている。 人々は「関税を中止せよ」や「正気じゃないやつを止めろ」などと書かれたプラカードを持って歩いた。 トランプ氏が(2期目に)就任してから、トランプ氏への1日の抗議として最大の規模となる。
-
政治2025/03/17
- 政府、3月に備蓄米を放出へ
- 政府、3月に備蓄米を放出へ 政府は2月14日、3月に緊急用の備蓄米から最大で21万トンの米を放出すると発表した。 政府はこの措置により、高騰する米の価格が下がることを期待している。 価格が上昇しているのは、供給上の問題があるためだ。 農林水産大臣は、まず15万トンの米を放出し、残りの6万トンはその後放出される可能性があるとしている。
-
政治2025/02/17
- ドナルド・トランプ氏、二期目の米大統領に就任
- ドナルド・トランプ氏、二期目の米大統領に就任 ドナルド・トランプ氏が、米議会議事堂の円形広間で1月20日、二期目となる米大統領に就任した。 一度目の就任時期とは異なり、今回は著名なビジネスリーダーの支援を受けた。テクノロジー企業CEOのイーロン・マスク氏、ジェフ・ベゾス氏、マーク・ザッカーバーグ氏が第47代大統領の就任式に出席した。 就任演説のなかでトランプ氏は、米国はまもなく「かつてなく偉大で、強く、はるかに卓越した国になるであろう」と述べた。 トランプ氏はまた「我々の黄金時代は今始まったばかりだ」と強調した。
-
政治2024/12/16
- COP29閉幕、発展途上国側に不満残す
- COP29閉幕、発展途上国側に不満残す 発展途上国は、年間3000億ドルの発展途上国に対する気候変動対策資金は不十分だとした。 この取り決めは、アゼルバイジャンの首都バクーで行なわれた国連気候変動会議(COP29)で11月24日に採択された。 インドの代表団はこの文書が「単なる錯覚」に過ぎないとし、気候変動という規模の大きな課題に取り組むうえで十分なものではないと付け加えた。
-
政治2024/12/02
- 石破総理、決選投票で再選される
- 石破総理、決選投票で再選される 石破茂氏が11月11日、国会で重要な投票に勝利し、首相を続投することになった。 先ごろ行われた衆院選で自民党が議席数を減らしたため、石破氏は首相の座を維持するべく国会での投票に臨んだ。 石破氏は1回目の投票では単純過半数に達する票を得られなかった。 しかし、2回目の投票(決選投票)で221票を獲得し、過半数には達しないものの、首相の座にとどまることができる得票数だった。
-
政治2024/10/07
- トランプ氏、再び暗殺未遂 容疑者逮捕
- トランプ氏、再び暗殺未遂 容疑者逮捕 フロリダ州で9月16日、ドナルド・トランプ前大統領を暗殺しようとした疑いで男が逮捕された。 当局によると、58歳の男がウェストパームビーチにある前大統領(トランプ前大統領のこと)のゴルフコースに12時間近く隠れていたという。 トランプ氏は当日、そこでゴルフをしていた。 シークレットサービスの捜査官が容疑者のライフルを目視して彼の方向に発砲した後、男は発砲せず急いで逃走した。公式発表では容疑者は一時間以内に、近くのハイウェイで逮捕されたという。
-
政治2024/09/24
- 自民党総裁選、史上最多9名が立候補
- 自民党総裁選、史上最多9名が立候補 9月10日に告示された与党自民党の総裁選に過去最多9名の候補者が立候補している。 自民党総裁選の勝者が次期首相となるのは、ほぼ確実だ。 政府と自民党が政治資金をめぐるスキャンダルに見舞われているなか、現職の岸田文雄首相は8月14日、再選に出馬せず9月末に退陣すると表明した。
-
政治2024/07/29
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選
- 小池氏が東京都知事として3回目の当選 小池百合子氏が7月7日に投開票のあった都知事選で、東京都知事に再選された。 同氏は約300万票、全投票数の42.8%を獲得し、3期目4年間の任期を勝ち取った。 広島県安芸高田市の元市長、石丸伸二氏は165万票で2位となり、その後に最大野党の支援を受けていた蓮舫元国会議員が続いた。 小池氏は、暑い中投票に足を運んでくれた有権者に「深く感謝している」と述べた。
-
政治2024/07/01
- シェインバウム氏、メキシコ初の女性大統領に
- シェインバウム氏、メキシコ初の女性大統領に クラウディア・シェインバウム氏は6月3日、メキシコ初の女性大統領に選出された。 彼女は、同国の選挙管理当局による初期の集計では、約60%の票を獲得して選挙に勝利した。 シェインバウム氏は、彼女の師であり、貧困層に非常に人気がある現職のアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領の支持を得ていた。 メキシコ大統領の任期は6年間で、再選は認められない。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 政治