やさしく読める英語ニュース

Japan supercomputer Fugaku in full operation

スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始

科学

2021/4/5

提供:理化学研究所

良い記事だと思われましたら「役に立った!」クリックをお願いします

Japan supercomputer Fugaku in full operation

The race to find ways to treat COVID-19 just got a very powerful ally: the Japanese supercomputer Fugaku.

Fugaku has been operating at a lower capacity since last April to aid COVID-19 research.

On March 9, it started operating at full capacity in the hope that it will facilitate studies on healthcare, disaster prevention, energy, and sustainability.

The supercomputer was developed by the Riken institute and some other companies. It can perform over 442 quadrillion computations per second.

スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始

新型コロナウイルス(Covid-19)の治療法を見出す競争に、とても心強いパートナーが現れた。日本のスパコン「富岳(ふがく)」だ。

富岳は新型コロナウイルス感染症の研究を目的として去年4月から低容量で運用を行ってきた。

3月9日、富岳は、健康管理、防災、エネルギーや持続可能性などの研究を促進することを期待して、本格運用が始まった。

このスパコンは理化学研究所(理研)と複数の企業によって開発された。1秒間に44.2京回の計算をすることができる。

supercomputer高速な計算能力を有する大規模なコンピュータ
operation運用
ally協力者
lowerより少ない
capacity性能、容量
aid ~~を補助する
facilitate ~~を促進する
disaster prevention防災
sustainability持続可能性
develop ~~を開発する
institute研究所、機関
perform実行する
quadrillion1,000兆 (京は1000兆の10倍)
computation計算
per ~~ごと

国立研究開発法人理化学研究所と富士通株式会社が開発したスーパーコンピュータ「富岳」が2021年3月9日に本格運用を開始したニュース。国立研究開発法人理化学研究所の英文正式名称は「RIKEN」である。