やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2020/06/08-
スウェーデンに(お一人様限定)レストランオープン
Swedish restaurant offers outdoor dining — for 1
-
Swedish restaurant offers outdoor dining — for 1
During the pandemic, diners worry about going to crowded restaurants. A pop-up restaurant in Sweden wants to fix that by offering a table for only one.
The restaurant “Bord for En”, which means “Table for One” in English, is in the middle of a meadow. There are no waiters. Food and drink comes to the customer inside a basket, via a rope on a pulley.
Restaurants in Sweden can remain open if they keep social distancing between diners.
© Linda Karlsson
和訳
スウェーデンに(お一人様限定)レストランオープン
パンデミックの最中、人々は混みあった店に行くのを躊躇している。あるスウェーデンの期間限定で開くレストランは、その問題に「お一人様のみ」のテーブルを用意することで解決しようとしている。
このレストラン「Bord for En」は、英語で「Table for One」という意味で、牧草地の真ん中にある。ウェイターはいない。食べ物と飲み物は、お客のもとへ、バスケットに入れられ、滑車付きのローブをつたって運ばれてくる。
スウェーデン国内のレストランは、客同士に十分な社会的距離を保っていれば営業が認められている。
キーワード
pandemic | パンデミック、感染爆発 |
---|---|
diner | 食事をする人 |
crowded | 混雑した |
pop-up | 期間限定の、ポップアップの |
fix | ~を正す、~を解決する |
meadow | 牧草地 |
via | ~を通じて、~を使って |
pulley | 滑車 |
social distancing | 社会的距離をとることによって感染予防を図ること |
世界保健機関などは、「社会的距離」という表現が社会的な断絶や排除を想像させることから、人や社会とつながりを持ちつつ感染防止のための距離を保つために、physical distance(物理的距離)という表現を使うようになっている。(厚生労働省では新型コロナウイルス感染症予防のために外国人向けとして「三密(Three Cs)」を避けるよう呼びかけています。三密(Three Cs)とは、密閉空間(Closed spaces)、密集場所(Crowded places)、密接場面(Close-contact settings)のこと)
*国立感染症研究所によると、「パンデミック(Pandemic)」という言葉のもともとの意味は、地理的に広い範囲の世界的流行および、非常に多くの数の感染者や患者を発生する流行のことで、AIDSなどにも使用されてきた。
*レストランの名前「Bord for En」は、スウェーデン語で「Bord för en」と表記する。「ö」は北ヨーロッパの言葉に見られるラテン文字で、アルファベットでは「oe」に近い発音になる。
Bord för enホームページ
レストランのコンセプトやメニューも紹介している。
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 2022年の一番人気の赤ちゃんの名前は「リアム」と「オリビア」、アメリカ
- 2022年の一番人気の赤ちゃんの名前は「リアム」と「オリビア」、アメリカ 米政府統計によると、2022年の新生児の名前で一番人気があったのは、男の子は「リアム」、女の子は「オリビア」だった。 社会保障局は毎年、新生児の人気の名前ランキングを発表している。このランキングは、社会保障カードの登録申請に基づいている。 5月12日に発表された2022年のリストによると、男の子の名前のトップは「リアム」で、6年連続の1位となった。女の子の1位は「オリビア」で、4年連続の1位となった。 **************************************************** * Liam リアムは、アイルランド系の名前で、強い意志をもつ戦士の意味がある。 ** Olivia オリビアは、ラテン語が起源でオリーブの木に由来すると言われ、平和の意味がある。 https://www.verywellfamily.com/liam-name-meaning-origin-popularity-5181061
-
@ PhotoAC
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開 2016年、2度の大地震が熊本城に大きな損害を与えた。城は修復のために閉鎖されていた。 地震は震度7を記録し、その後何年にもわたる修復作業が行われたが、6月28日に天守閣が一般公開された。 天守閣は6階建て。 最上階からは熊本城公園を一望できる。 公園全体は今後も2037年頃まで修復が続く。
-
写真提供:Photo AC
- 米国、クリスマスツリーが高騰
- 米国、クリスマスツリーが高騰 アメリカでは今年、クリスマスツリーの価格が高騰している。ツリーの販売業者は、天候とサプライチェーンの問題が原因だとしている。 山火事や記録的な猛暑がオレゴン州とワシントン州のツリー農場に影響を与えた。 サプライチェーンが直面している問題は、トラック運転手の数が減少し、ツリーの輸送が困難になっていることにも起因している。 地域よっては、ツリーの値段が30%も値上がりしている。
-
- 忍者屋敷、解体を免れる
- 忍者屋敷、解体を免れる 青森県弘前市の旧忍者屋敷が、地元の市役所職員によって約2000万円で購入され、解体を免れることになった。 屋敷を購入した佐藤光麿さんは、屋敷を保存しその歴史と文化を伝承していくと約束した。この屋敷は忍者部隊の拠点であったと伝えられている。 この屋敷は江戸時代に建てられた。建物は侵入者から住民を守るために音が鳴る床などの独特な特徴を持っている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- スウェーデンに(お一人様限定)レストランオープン