Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2025/01/20-
ニュージーランド、ドッグレース禁止へ
New Zealand plans to ban greyhound racing
-
New Zealand plans to ban greyhound racing
Lawmakers in New Zealand plan to ban greyhound racing from August 2026.
Greyhound racing was very popular in the country in the 20th century, but in recent years the industry has been under a spotlight.
As the public learned that many greyhounds are injured or killed, politicians began to speak up.
Lawmakers across the board support the ban.写真提供:Photo AC
和訳
ニュージーランド、ドッグレース禁止へ
ニュージーランド議会は、2026年8月からグレーハウンドを競争犬として使うドッグレースを禁止する予定だ。
グレーハウンド・レースは20世紀には同国で非常に人気があったが、近年その業界に世間の注目が集まっている。
(レース中に)けがをしたり命を落としたりするグレーハウンドが多いことが公になり、政治家が声を上げ始めた。
議員たちは党派を超えて、この禁止案を支持している。
キーワード
ban | ~を禁止する |
---|---|
greyhound | グレーハウンド(ドッグレースに用いられる猟犬) |
lawmaker | 議員 |
recent years | 近年 |
spotlight | 世間の注目 |
industry | 公業界。ここでは「ドッグレース業界」のこと式の |
public | 世間の人々 |
injure | けがをさせる |
politician | 政治家 |
speak up | 声を上げる |
across the board | 党派を超えて、全面的に |
support | ~を支持する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 40歳未満の献血者が減少
- 40歳未満の献血者が減少 日本赤十字社のデータによると、献血をする若者が減っているという。 データによると、献血を行なう40歳未満は33%減少している。 日赤と厚生労働省は献血の大切さについて啓発する取り組みを進めている。 献血が可能なのは16歳から69歳までとなっている。
-
写真提供:Photo AC
- 日本を代表する指揮者、小澤征爾さんが死去、88歳
- 日本を代表する指揮者、小澤征爾さんが死去、88歳 著名な日本の指揮者、小澤征爾氏が東京で死去したと、2月9日に所属事務所が発表した。享年88歳。 小澤氏は、1973年から2002年までボストン交響楽団の音楽監督を務めたこともある。 エネルギッシュな指揮スタイルで知られ、 2016年に最優秀オペラ録音でグラミー賞を受賞した。 小澤氏は2月6日、心不全のため東京都内の自宅で死去した。
-
@ PhotoAC
- 男性の育児休暇、取得促進の動き
- 男性の育児休暇、取得促進の動き 6月3日、国会で新たな法律が可決成立し、父親の育児休暇取得についてより選択肢が広がることになる。 この法律では、子どもが生まれたら、父親に4週間の休暇を取得することが認められる。 子供の誕生から8週間以内に休暇を取得する必要があるが、必要に応じて2回に分けて取得することが出来る。 この法律は2022年10月に政策として実施される模様。
-
写真提供:Photo AC
- 世界最高齢104歳でスカイダイビングを行った米女性、1週間後に死去
- 世界最高齢104歳でスカイダイビングを行った米女性、1週間後に死去 シカゴ在住のドロシー・ホフナーさん(104歳)は10月1日、地上4,100メートルで飛行機から飛び降りた。 彼女は7分間のタンデム・ジャンプに成功し、無事スカイダイブ・シカゴ空港に着陸した。 彼女はギネス世界記録に世界最高齢のスカイダイバーとして認定されることを望んでいた。 その一週間後、ホフナーさんは入所していた高齢者施設で眠っている間に亡くなっているのが発見された。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- ニュージーランド、ドッグレース禁止へ