やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2025/01/20-
日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気
AI becoming popular for language learners in Japan
-
AI becoming popular for language learners in Japan
Language learners in Japan are increasingly using artificial intelligence to learn languages, according to a recent survey.
The survey, by language-learning app Duolingo, found that 10.9% of respondents used AI-powered tools to study languages.That’s up from 6% in the same survey the previous year.
The study found that apps were the most popular language learning method, used by around 58% of respondents.
写真提供:Photo AC
和訳
日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気
最近の調査によると、日本の言語学習者の間でAIを活用して学習する人がますます増えている。
この調査は言語学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)の運営会社が実施したもので、回答者の10.9%がAIの搭載されたツールを使って言語を学習していることが分かった。この割合は、前年の同調査の6%から上昇している。
また、回答者の約58%が言語学習になんらかのアプリを利用していることが分かった。アプリが最も人気のある言語学習法だったことになる。
キーワード
AI | 人工知能(artificial intelligenceの略) |
---|---|
increasingly | ますます |
according to ~ | ~によると |
survey | 調査 |
app | アプリ |
respondents | 回答者 |
~ -powered | ~が装備された |
previous year | 前年 |
method | 方法 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 大英博物館、コレクションをデジタル化
- 大英博物館、コレクションをデジタル化 大英博物館は10月18日、全所蔵品をデジタル化すると発表した。 このデジタル化計画の決定は、博物館が同年8月、2,000点の美術品が盗まれたり紛失していると発表した後に下されている。 警察が盗難について捜査中だが、博物館の職員が容疑者とされている。盗難が発覚した後、その人物は解雇されている。 デジタル化プロジェクトの完了には5年かかる。
-
写真提供:Photo AC
- 電動キックボード、7月から免許不要に
- 電動キックボード、7月から免許不要に 警察庁は1月19日、7月より16歳以上の場合、免許不要で電動スクーターの利用が可能になると発表した。 これにより、時速最高速度20キロの電動キックボードの利用が免許不要で可能になる。利用者はヘルメットの着用を推奨されているが、義務ではない。 利用者は自転車と同じ交通ルールに従わなければならない。
-
写真提供:Photo AC
- 東日本大震災3.11から11年目を迎える
- 東日本大震災3.11から11年目を迎える 3月11日、日本は東北地方での地震、津波、原発事故から11年目を迎えた。 福島県、岩手県、宮城県の住民は、2011年にマグニチュード9.0の地震が発生した午後2時46分に黙とうを捧げた。 3月11日の震災では約15,900人の方が亡くなった。 岸田文雄首相は、福島市で行なわれた式典に出席した。
-
写真提供:Photo AC
- 韓国、年齢の数え方を改変
- 韓国、年齢の数え方を改変 韓国の議員らは2022年12月8日、公文書に記載される国民の年齢の数え方を変更した。 韓国では伝統的に、生まれた時点で子供を1歳と数える。そして韓国人はすべて毎年1月1日に公的な年齢として1歳を加算している。 しかし、これからは日本などで使われている国際標準に切り替わる。 新生児は0歳で、どの韓国人も誕生日に1歳、年を重ねることになる。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気