Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2025/04/14-
茶道表千家、米支部発足15周年を祝う
Tea school marks 15th anniversary of U.S. branch
-
Tea school marks 15th anniversary of U.S. branch
The Omotesenke tea school celebrated the 15th anniversary of its eastern U.S. branch on March 12.
The school held a commemorative tea ceremony in Washington, D.C.
The branch has 150 members across cities such as Washington, D.C. and New York.
At the event, Yuyusai Sen Sosa, a grandmaster of the tea school, stressed the importance of the tea ceremony’s spirit.
写真提供:Photo AC
和訳
茶道表千家、米支部発足15周年を祝う
茶道の流派の1つである表千家が、3月12日にアメリカ東部支部の設立15周年を祝った。
表千家はワシントンD.C.で記念の茶会を開催した。
この支部はワシントンやニューヨークなどの地域に約150名の会員がいる。
イベントでは、表千家の家元である猶有斎千宗左(ゆうゆうさい せんそうさ)氏が、茶道の精神の重要性を強調した。
キーワード
tea school | 茶道の一流派 |
---|---|
mark | ~を祝う |
branch | 支部 |
commemorative | 記念の |
tea ceremony | 茶会、茶道 |
grandmaster | 家元 |
stress | ~を強調する |
spirit | 精神 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- コロナ禍で仲が良くなった夫婦、全体の2割に上る
- コロナ禍で仲が良くなった夫婦、全体の2割に上る コロナ禍で、家で過ごす時間が増えた。新しく実施された調査では、それが5組中1組の夫婦の関係を改善する一因となったとわかった。 日本の生命保険会社が10月中旬、20代から50代の人、1,080人に対し調査を行った。ほとんどの人(74.3%)は夫婦仲が変化しなかったと述べたが、19.6%の人はコミュニケーションが増えたことで仲が良くなったと答えた。仲が悪くなったと答えたのはわずか6.1%だった。
-
@ PhotoAC
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開 2016年、2度の大地震が熊本城に大きな損害を与えた。城は修復のために閉鎖されていた。 地震は震度7を記録し、その後何年にもわたる修復作業が行われたが、6月28日に天守閣が一般公開された。 天守閣は6階建て。 最上階からは熊本城公園を一望できる。 公園全体は今後も2037年頃まで修復が続く。
-
Copyright Free Image / toya via Photo AC
- 政府、子どもの視力を調査へ
- 政府、子どもの視力を調査へ 政府が学校の児童・生徒の視力について大規模な調査を実施すると、文部科学省の担当者が4月19日に発表した。 小中学生9,000人が対象の調査は、5月と6月に実施される。 最近多くの児童・生徒たちがノートパソコンやタブレットなどの機器を使用している。(これらの機器が)目に与える悪影響を心配する人もいる。
-
写真提供:Photo AC
- 英でジョン・レノンの記念硬貨発売へ
- 英でジョン・レノンの記念硬貨発売へ 英国王立造幣局は3月14日、ジョン・レノンが特別に鋳造された英国硬貨のコレクションに登場すると発表した。 この硬貨は3月17日に発売された。硬貨にはジョン・レノンの名前と彼の最も有名なヒット曲の1つだった「Imagine」の文字、そしてレノンの肖像があしらわれている。 「ビートルズ」のメンバーだったジョン・レノンは1980年12月8日にニューヨークの自宅前で射殺された。40歳だった。 英王立造幣局*は、レノンはその音楽とともに、平和主義者として記憶されるだろうと述べた。 ************************ *英王立造幣局はこれまでにもビートルズのポール・マッカートニーさんなど、イギリスゆかりの音楽アーティストの記念コインを発行している。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 茶道表千家、米支部発足15周年を祝う