やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2020/10/05-
米ボストン市、「セイジ・オザワ・デイ」を制定
Boston proclaims Sept. 1 to be ‘Seiji Ozawa Day’
-
Boston proclaims Sept. 1 to be ‘Seiji Ozawa Day’
Boston has honored Seiji Ozawa by naming a day after him. The city named Sept. 1, the conductor’s birthday, as “Seiji Ozawa Day” to recognize his contribution to the city’s cultural life.
“For me, Boston is my second home. I love and miss all my colleagues and friends at the Boston Symphony Orchestra,” Ozawa said from Japan.
He is the longest-serving conductor of the orchestra and a goodwill ambassador for the Boston Red Sox.
© 共同通信社
和訳
米ボストン市、「セイジ・オザワ・デイ」を制定
ボストン市は、指揮者の小澤征爾氏にちなんだ日を制定して彼を称えた。9月1日は小澤さんの誕生日で、ボストン市は小澤さんの市への文化的貢献を認定し、「小澤征爾の日」と命名した。
小澤さんは日本から「私にとってボストンは第二の故郷です。ボストン交響楽団の同僚や友人のみんなをなつかしく思います」と述べた。
小澤さんはこの交響楽団の歴代最長指揮者で、ボストン・レッドソックスの親善大使を務めている。
キーワード
proclaim | 宣言する |
---|---|
honor ~ | ~を称える |
name ~ | ~を名づける |
conductor | 指揮者 |
contribution | 貢献 |
miss ~ | ~に会えなくて寂しいと思う |
serve | 務める、奉仕する |
goodwill ambassador | 親善大使 |
ボストン市は小澤さんの85歳の誕生日にあたる2020年9月1日を「小澤征爾の日」と制定した。
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- ブラジル、学校での携帯電話の使用を禁止
- ブラジル、学校での携帯電話の使用を禁止 ブラジルでは、生徒の学校でのスマートフォン使用を禁止する法律が施行された。 この法律により、(新学期の)二月中旬から小学校と中学・高等学校の生徒は教室や廊下でスマートフォンを使用することができなくなった。 例外はいくつかあり、健康上の理由や障害のある生徒などが対象となる。また、生徒は教員の許可を得て、学習目的で使用することもできる。
-
写真提供:Photo AC
- 韓国、年齢の数え方を改変
- 韓国、年齢の数え方を改変 韓国の議員らは2022年12月8日、公文書に記載される国民の年齢の数え方を変更した。 韓国では伝統的に、生まれた時点で子供を1歳と数える。そして韓国人はすべて毎年1月1日に公的な年齢として1歳を加算している。 しかし、これからは日本などで使われている国際標準に切り替わる。 新生児は0歳で、どの韓国人も誕生日に1歳、年を重ねることになる。
-
写真提供:Photo AC
- パリ五輪、メダル受賞者にエッフェル塔の鉄片を贈呈
- パリ五輪、メダル受賞者にエッフェル塔の鉄片を贈呈 今夏開催されるパリ五輪・パラリンピックのメダルには、エッフェル塔の鉄片という特別なものが使われる。 金、銀、銅のメダルには、パリのランドマークであるエッフェル塔に使われていた鉄くずが含まれている。 鉄片はエッフェル塔が過去に改修された際に取り除かれ、保管されていたもの。 パリ五輪の大会組織委員会は2月8日にメダルのデザインを発表した。 今年、5,084個のメダルが用意される。
-
- 世界で最も生活費の高い都市、シンガポールとチューリヒ
- 世界で最も生活費の高い都市、シンガポールとチューリヒ エコノミスト・インテリジェンス・ユニットの11月30日発表のレポートによると、世界で最も生活費が高い都市はシンガポールとチューリヒで、同率のトップだった。 そのあとにジュネーブ、ニューヨーク、香港が続いた。 世界173都市を対象としたこの調査では、日本の大阪が昨年の43位から70位へと大きく下がり、東京も37位から60位となった。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 米ボストン市、「セイジ・オザワ・デイ」を制定