Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2023/11/13-
大英博物館、コレクションをデジタル化
British Museum to digitize its collection
-
British Museum to digitize its collection
The British Museum will digitize its entire collection, it said on Oct. 18.
It made the decision after it reported in August that 2,000 artifacts had been stolen or were missing.
The police are investigating the thefts. Their suspect is a museum staff member. The museum fired the person after the thefts were reported.
The digitization project will take five years.
写真提供:Photo AC
和訳
大英博物館、コレクションをデジタル化
大英博物館は10月18日、全所蔵品をデジタル化すると発表した。
このデジタル化計画の決定は、博物館が同年8月、2,000点の美術品が盗まれたり紛失していると発表した後に下されている。
警察が盗難について捜査中だが、博物館の職員が容疑者とされている。盗難が発覚した後、その人物は解雇されている。
デジタル化プロジェクトの完了には5年かかる。
キーワード
digitize | ~をデジタル化する |
---|---|
entire | すべての |
artifact | 工芸品、美術品 |
missing | 行方不明の |
investigate | ~を調査する |
theft | 窃盗 |
suspect | 容疑者 |
fire | ~を解雇する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 対話型 AI、規制必要に約7割賛同
- 対話型 AI、規制必要に約7割賛同 共同通信の世論調査では、日本人の69.4%がAIを搭載した対話型人工知能の規制強化を望んでいることが明らかになった。 ChatGPT*のような新しいAI技術について国際基準を設けるかどうか、多くの国で議論されている。 個人データが同意なしに収集されることを懸念する声もある。 この世論調査は4月29日から行なわれた。固定電話利用者426名、携帯電話利用者620名を対象とした。 ************************ ChatGPT 米国のIT企業が開発した”人工知能を使ったチャットサービス”のこと。ユーザーの質問に対して自然な答えが得られ、自然な会話ができるため、利用者が急増している。
-
© 共同通信社
- 米ボストン市、「セイジ・オザワ・デイ」を制定
- 米ボストン市、「セイジ・オザワ・デイ」を制定 ボストン市は、指揮者の小澤征爾氏にちなんだ日を制定して彼を称えた。9月1日は小澤さんの誕生日で、ボストン市は小澤さんの市への文化的貢献を認定し、「小澤征爾の日」と命名した。 小澤さんは日本から「私にとってボストンは第二の故郷です。ボストン交響楽団の同僚や友人のみんなをなつかしく思います」と述べた。 小澤さんはこの交響楽団の歴代最長指揮者で、ボストン・レッドソックスの親善大使を務めている。
-
写真提供:Photo AC
- 若者の半数「子どもほしくない」
- 「子どもほしくない」が若者半数 未婚の30歳以下の若者の半数が子どもを望んでいないことが調査で分かった。 調査は大手製薬会社が18歳から29歳の400人を対象に実施した。 回答者の49.4%が「子どもは欲しくない」と回答した。その内訳は、男性の53%、女性の45.6%となっている。 子どもが欲しくない理由として、経済的な問題への懸念などが挙げられた。
-
写真提供:Photo AC
- 沖縄、日本への復帰から50年を迎える
- 沖縄、日本への復帰から50年を迎える 沖縄県は、1972年5月15日に米国の統治から日本に返還された。 今年5月15日、沖縄県はその日から50年の節目を迎えた。日本の統治に戻されたとはいえ、沖縄には未だに米軍基地がある。 基地の一つ、米海兵隊の普天間飛行場の近くで、50年を記念する式典が行なわれた。 沖縄県民は基地の駐留への抗議をいまでも続けている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 大英博物館、コレクションをデジタル化