Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

経済
2024/07/16-
JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ
JR to retire “Doctor Yellow” inspection trains
-
JR to retire “Doctor Yellow” inspection trains
The “Doctor Yellow” shinkansen track-testing trains are coming to the end of the line.
Popularly known for their bright yellow exterior, the testing trains are used to check the condition of tracks and overhead wires for the Tokaido and Sanyo Shinkansen lines.
The trains are to be retired due to their age, according to their operators.
Central Japan Railway will end Doctor Yellow operations next January. West Japan Railway will stop theirs in 2027.
写真提供:Photo AC
和訳
JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ
新幹線の検査専用車両「ドクターイエロー」の引退が近付いている。
その鮮やかな黄色の外観で人気のある点検用車両は、東海道新幹線と山陽新幹線の線路と架線の状態をチェックするために使用されている。
運行会社によると、これら車両は老朽化のため引退することとなった。
JR東海は来年1月にドクターイエローの運行を終了し、JR西日本は2027年をめどに運行を終える。
キーワード
retire | 引退させる、引退する |
---|---|
inspection | 点検 |
track-testing | 線路の点検 |
end of the line | 終点、一巻の終わり |
exterior | 外観、容姿 |
condition | 状態 |
overhead wire | 架線 |
age | 年齢、高齢 |
operator | 運行会社 |
operation | 運行 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
経済の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 高速道路で大規模なETC障害
- 高速道路で大規模なETC障害 4月6日、大規模なシステム障害により1都6県の高速道路料金所90数か所で通行に支障が出た。 ETCとして知られている電子通行料金収受システムの不具合により、中日本高速道路株式会社が管理する高速道路が影響を受けた。 影響を受けたのは東京都、神奈川県、静岡県、山梨県、愛知県、岐阜県、三重県の1都6県である。 ETC専用レーンが閉鎖されている間、車両は料金所職員が対応する一般レーンを利用した。
-
写真提供:Photo AC
- 国の借金、過去最高の1,317兆円
- 国の借金、過去最高の1,317兆円 財務省の2月10日の発表によると、「国の借金」が2024年末に過去最大の1,317兆円となった。 政府の借金合計は、9月末から7兆1980億円増加した。この増加の最大要因は、大規模な経済政策を賄うためにおこなわれた去年の補正予算だ。 その結果、政府の借金返済費用は今年度、過去最大となる見通しだ。
-
写真提供:Photo AC
- ドライバーなどへの時間外労働の上限規制開始
- ドライバーなどへの時間外労働の上限規制開始 4月1日よりトラックやタクシー、バスのドライバーに残業時間の上限規制が始まる。この規制は2019年から実施された労働基準法の改正に基づいている。 トラックなどの運転手の場合、時間外労働の上限は原則年360時間とされ、建設労働者も同様に、年間360時間の上限が適用となる。 しかしながら、これらの規制が深刻な労働力不足につながるのではないかという懸念もある。 トラック運送業をはじめいくつかの業界ではこの(懸念されている)可能性を「2024年問題」と呼んでいる。
-
写真提供:Photo AC
- 日本政府、 自家用車のタクシーの営業容認へ
- 日本政府、 自家用車のタクシー営業容認へ 政府は12月7日、普通免許を持っている一般のドライバーが自分の車をタクシーとして営業できる計画をまとめた。 それによると、タクシー会社による事前の研修を受け、タクシー会社に直接雇用されれば、特別な免許を取得しなくても一般の人がタクシーの営業に乗り出せるという。 一方、政府は12月20日に2024年4月から、タクシー会社が管理することを条件に、特定の時間帯と地域に限って「ライドシェア」(タクシーの相乗り)禁止を部分的に解禁することを決めた。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ