Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース
経済
2021/02/22-
出版物売上げ減少も「鬼滅」効果で歯止め
Demon Slayer cushions a fall for Japan’s print sales
-
Demon Slayer cushions a fall for Japan’s print sales
Print sales have fallen in Japan in recent years, but without the popularity of Demon Slayer, it could have been worse.
Sales for print books and magazines were 1% lower in 2020 than a year earlier, according to a publication research body.
However, this fall was less than the 4.3% drop in 2019. This is partly because of strong sales of Demon Slayer manga comics — more than 120 million copies, including digital sales.
和訳
出版物売上げ減少も「鬼滅」効果で歯止め
日本国内における出版物の売上げはここ数年減少しているが、『鬼滅の刃』の人気がなければもっと悪い結果になったかもしれない。
出版業界の調査・研究機関によれば、2020年の書籍や雑誌など紙の出版物の売上げは、前の年よりも1%減少した。
しかし、この下落幅は2019年の4.3%の減少よりも低いものだった。これは、一部には『鬼滅の刃』のコミック本の爆発的ヒットによるもので、電子版を含めて1億2千万部が売れた。
キーワード
Demon Slayer | 『鬼滅の刃』コミックス本の英訳タイトル |
---|---|
cushion ~ | ~を和らげる |
fall | 下落 |
sales | 売上、販売金額 |
publication research body | 出版物調査機関。全国出版協会の出版科学研究所を指す。 |
drop | 下落 |
partly | 一部には、部分的には |
copy | 部、部数 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
経済の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ
- JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ 新幹線の検査専用車両「ドクターイエロー」の引退が近付いている。 その鮮やかな黄色の外観で人気のある点検用車両は、東海道新幹線と山陽新幹線の線路と架線の状態をチェックするために使用されている。 運行会社によると、これら車両は老朽化のため引退することとなった。 JR東海は来年1月にドクターイエローの運行を終了し、JR西日本は2027年をめどに運行を終える。
-
写真提供:Photo AC
- 近畿大学、世界で初めて二ホンウナギの養殖に成功
- 近畿大学、世界で初めてニホンウナギの養殖に成功 近畿大学がニホンウナギを仔魚(しぎょ)から育てることに成功したと発表した。 二ホンウナギを人工的にふ化させ養殖することに成功したのは、大学としてはこれが世界初となる。 大阪府にある同大学は、商品化できるニホンウナギの「完全養殖」を実現させたい、としている。 今では国際的に絶滅危惧種となっている。
-
- 定年後も働きたいと考える人多数
- 定年後も働きたいと考える人多数 大手生命保険会社が8月に行った調査によると、64パーセントの日本人が定年を迎えた後も働く意欲があると答えた。 この調査は7,543名の保険契約者を対象に行なわれた。それによると、契約者の38.7%は現在の仕事をそのまま続けたいと考えていて、25.3%は違う仕事についてみたいと回答している。 少子高齢化によって、日本は労働力不足に直面している。
-
写真提供:Photo AC
- 中国、処理水放出問題で日本からのニシキゴイ輸入停止
- 中国、処理水放出問題で日本からのニシキゴイ輸入停止 中国が日本からのニシキゴイの輸入を禁止したと関係者が11月9日に明らかにした。 関係者らによると、今回の禁止は日本による放射性処理水の海洋放出と関連している可能性が高いという。放出水は事故があった福島原子力発電所からのものだ。 日本は8月に海洋放出を開始した。中国はこの措置を批判している。 観賞用ニシキゴイは近年、海外で人気が高まっている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 出版物売上げ減少も「鬼滅」効果で歯止め