やさしく読める英語ニュース

政治
2021/02/22-
バイデン新大統領のもとで米国がパリ協定に復帰
Under Biden, U.S. rejoins Paris Agreement
-
Under Biden, U.S. rejoins Paris Agreement
Within hours of becoming U.S. president on Jan. 20, Joe Biden said the country will rejoin the Paris climate accord.
The move was welcomed by world leaders, including British Prime Minister Boris Johnson and French President Emmanuel Macron.
Biden’s predecessor, Donald Trump, put the U.S. on track to leave the accord, and it formally left last November.
“A cry for survival comes from the planet itself,” Biden said in his inaugural address.
© ロイター=共同
和訳
バイデン新大統領のもとで米国がパリ協定に復帰
1月20日、アメリカの新大統領に就任して数時間のうちに、ジョー・バイデン氏はアメリカがパリ協定に復帰すると表明した。
イギリスのボリス・ジョンソン首相やフランスのエマニュエル・マクロン大統領ら世界の指導者たちはこの動きを歓迎した。
バイデン氏の前任者、ドナルド・トランプ氏は、アメリカのパリ協定離脱に向けた動きを進め、昨年11月には正式に脱退していた。
「地球そのものが、存亡への悲鳴をあげている」とバイデン氏は就任演説で述べた。
キーワード
rejoin ~ | ~に再度参加する、復帰する |
---|---|
(the)Paris Agreement | パリ協定(2015年に採択された気候変動を抑制するための多国間の国際的な協定) |
within ~ | ~のうちに、以内に |
climate | 気候 |
accord | 協定、合意(the Paris climate accordで「パリ協定」のこと) |
move | 動き、戦略 |
welcome ~ | ~を歓迎する |
predecessor | 前任者 |
put ~ on track to … | ~を…する軌道に乗せる |
formally | 正式に |
cry | 悲鳴、泣き声 |
planet | 惑星(ここでは地球のこと) |
inaugural address | 就任演説 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
政治の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 北京冬季五輪の放映中止を放送局に要請
- 北京冬季五輪の放映中止を放送局に要請 国際人権団体は9月7日、中国で来年開催される北京冬季オリンピックに関して放映しないよう、各国の主要放送局に公開書簡を送った。 書簡によると、中国は冬季五輪を利用して人権侵害をはぐらかし、中国当局の権威増大を図ろうとしているという。 この人権団体は、中国がウイグル、チベット、香港の人々に対して広く虐待を行っていると非難している。
-
写真提供:Photo AC
- 英下院、たばこ販売禁止法案を可決
- 英下院、たばこ販売禁止法案を可決 広範囲に影響を及ぼすたばこ販売禁止法案が4月17日、イギリス議会の第一回目の投票で可決された。 「紙たばこ・電子たばこ法案」では、2009年以降に生まれた人は、成人した後もたばこを買うことができなくなる。 この法案は現在、議会での修正段階に移っている。 イギリスのリシ・スナク首相は昨年10月にこの法案を発表した。
-
写真提供:Photo AC
- 政府、子ども政策を統括する新機関を設立
- 政府、子ども政策を統括する新機関を設立 政府は4月1日、子ども政策を統括する新機関を発足させた。 子ども家庭庁は、首相直属の組織である。日本の少子化、児童虐待、子どもの貧困などの課題を扱う。 新しい機関では、これまで異なる組織で別々の側面から取り組んできた子どもに関する課題についての政策を一元化してまとめる。 同庁には官民合わせて約430人の職員が配置されている。
-
写真提供:Photo AC
- COP29閉幕、発展途上国側に不満残す
- COP29閉幕、発展途上国側に不満残す 発展途上国は、年間3000億ドルの発展途上国に対する気候変動対策資金は不十分だとした。 この取り決めは、アゼルバイジャンの首都バクーで行なわれた国連気候変動会議(COP29)で11月24日に採択された。 インドの代表団はこの文書が「単なる錯覚」に過ぎないとし、気候変動という規模の大きな課題に取り組むうえで十分なものではないと付け加えた。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- バイデン新大統領のもとで米国がパリ協定に復帰