やさしく読める英語ニュース

政治
2021/02/22-
バイデン新大統領のもとで米国がパリ協定に復帰
Under Biden, U.S. rejoins Paris Agreement
-
Under Biden, U.S. rejoins Paris Agreement
Within hours of becoming U.S. president on Jan. 20, Joe Biden said the country will rejoin the Paris climate accord.
The move was welcomed by world leaders, including British Prime Minister Boris Johnson and French President Emmanuel Macron.
Biden’s predecessor, Donald Trump, put the U.S. on track to leave the accord, and it formally left last November.
“A cry for survival comes from the planet itself,” Biden said in his inaugural address.
© ロイター=共同
和訳
バイデン新大統領のもとで米国がパリ協定に復帰
1月20日、アメリカの新大統領に就任して数時間のうちに、ジョー・バイデン氏はアメリカがパリ協定に復帰すると表明した。
イギリスのボリス・ジョンソン首相やフランスのエマニュエル・マクロン大統領ら世界の指導者たちはこの動きを歓迎した。
バイデン氏の前任者、ドナルド・トランプ氏は、アメリカのパリ協定離脱に向けた動きを進め、昨年11月には正式に脱退していた。
「地球そのものが、存亡への悲鳴をあげている」とバイデン氏は就任演説で述べた。
キーワード
rejoin ~ | ~に再度参加する、復帰する |
---|---|
(the)Paris Agreement | パリ協定(2015年に採択された気候変動を抑制するための多国間の国際的な協定) |
within ~ | ~のうちに、以内に |
climate | 気候 |
accord | 協定、合意(the Paris climate accordで「パリ協定」のこと) |
move | 動き、戦略 |
welcome ~ | ~を歓迎する |
predecessor | 前任者 |
put ~ on track to … | ~を…する軌道に乗せる |
formally | 正式に |
cry | 悲鳴、泣き声 |
planet | 惑星(ここでは地球のこと) |
inaugural address | 就任演説 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
政治の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- グテーレス氏、広島平和記念公園で 軍拡競争に警鐘
- グテーレス氏、広島平和記念公園で 軍拡競争に警鐘 国連のアントニオ・グテーレス事務総長は8月6日、広島平和記念資料館での式典挨拶で、核軍拡競争に警鐘を鳴らした。 グテーレス氏は原爆投下から77年目の節目を迎えた広島を訪れていた。 「中東、朝鮮半島、ロシアのウクライナ侵攻など、核をめぐる深刻な危機が急速に広がっている」と彼は述べた。 グテーレス氏は、前任者の潘基文氏が2010年に訪問して以来、初めて広島の式典を訪れた国連事務総長となる。
-
- 地雷を嗅ぎ分ける巨大ネズミの勇気ある行動にメダル授与
- 地雷を嗅ぎ分ける巨大ネズミの勇気ある行動にメダル授与 カンボジアで不発の地雷を見つける巨大なネズミが、イギリスの慈善団体より勇敢な動物として表彰された。1960年代から80年代にかけての内戦により、カンボジアには多くの地雷が残されたままとなっている。 マガワは特別な訓練を受けた体長70cmのアフリカオニネズミ。マガワは過去7年間で39個の地雷を発見した。 英国の慈善団体PDSA(People’s Dispensary for Sick Animals)は、人命を救ったマガワの勇敢さと献身を称えて金メダルを授けた。
-
写真提供:Photo AC
- 政府、3月に備蓄米を放出へ
- 政府、3月に備蓄米を放出へ 政府は2月14日、3月に緊急用の備蓄米から最大で21万トンの米を放出すると発表した。 政府はこの措置により、高騰する米の価格が下がることを期待している。 価格が上昇しているのは、供給上の問題があるためだ。 農林水産大臣は、まず15万トンの米を放出し、残りの6万トンはその後放出される可能性があるとしている。
-
写真提供:Photo AC
- シェインバウム氏、メキシコ初の女性大統領に
- シェインバウム氏、メキシコ初の女性大統領に クラウディア・シェインバウム氏は6月3日、メキシコ初の女性大統領に選出された。 彼女は、同国の選挙管理当局による初期の集計では、約60%の票を獲得して選挙に勝利した。 シェインバウム氏は、彼女の師であり、貧困層に非常に人気がある現職のアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール大統領の支持を得ていた。 メキシコ大統領の任期は6年間で、再選は認められない。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- バイデン新大統領のもとで米国がパリ協定に復帰