Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/04/22-
愛子さま、日本赤十字社に初出勤
Princess Aiko starts working at Red Cross
-
Princess Aiko starts working at Red Cross
Princess Aiko, the only child of Emperor Naruhito and Empress Masako, began her first day of work at the Japanese Red Cross Society on April 1.
She spoke to reporters outside the Red Cross’s head office in Minato Ward, Tokyo. She said wanted to get used to the office quickly.
The 22-year-old princess will help with training volunteers and promoting the Red Cross, while also continuing to fulfill her official duties.
写真提供:Photo AC
和訳
愛子さま、日本赤十字社に初出勤
天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは4月1日、日本赤十字社に初出勤された。
東京・港区の赤十字社本社前で記者団に対し、早く職場に慣れたいと述べられた。
愛子さま(22)は日赤でボランティアの研修・普及業務で働く一方、皇族としての務めも両立される。
キーワード
Red Cross | 赤十字社 |
---|---|
Emperor | 天皇 |
Empress | 皇后 |
head office | 本社 |
ward | 区 |
get used to~ | ~に慣れる |
promote | ~を普及する |
official duties | (皇族としての)公務 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功 堀江謙一さんは、単身でヨットに乗り、どこにも寄港せず太平洋横断に成功した最高齢記録達成者となった。 6月4日、83歳の堀江さんは紀伊水道に入港した。彼は全長6メートルのサントリーマーメイドIII号で航海していた。 堀江さんは3月27日にサンフランシスコを出航していた。 電話で彼は、8,500キロに及ぶ航海の中で受けた多くの支援に感謝していると語った。
-
写真提供:Photo AC
- シドニーハーバーの周辺でカモメ被害を食い止める訓練犬
- シドニーハーバーの周辺でカモメ被害を食い止める訓練犬 大勢の人がシドニーハーバーを訪れ、外で食事を楽しんでいる。 しかし、屋外での食事は、カモメが急降下して食べ物を狙うため、不愉快な思いをすることが多い。 この問題に対処するため、訓練されたパトロール犬が鳥を追い払うのに役立っている。 ウォーターフロントにある「オペラキッチン」の支配人は、2018年にパトロールが始まって以来、鳥の襲撃が激減したと話している。
-
写真提供:Photo AC
- 日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気
- 日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気 最近の調査によると、日本の言語学習者の間でAIを活用して学習する人がますます増えている。 この調査は言語学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)の運営会社が実施したもので、回答者の10.9%がAIの搭載されたツールを使って言語を学習していることが分かった。この割合は、前年の同調査の6%から上昇している。 また、回答者の約58%が言語学習になんらかのアプリを利用していることが分かった。アプリが最も人気のある言語学習法だったことになる。
-
写真提供:Photo AC
- 米国、クリスマスツリーが高騰
- 米国、クリスマスツリーが高騰 アメリカでは今年、クリスマスツリーの価格が高騰している。ツリーの販売業者は、天候とサプライチェーンの問題が原因だとしている。 山火事や記録的な猛暑がオレゴン州とワシントン州のツリー農場に影響を与えた。 サプライチェーンが直面している問題は、トラック運転手の数が減少し、ツリーの輸送が困難になっていることにも起因している。 地域よっては、ツリーの値段が30%も値上がりしている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤