Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2023/05/08-
若者の半数「子どもほしくない」
Half of young single people don’t want children
-
Half of young single people don’t want children
A survey has found that around half of unmarried adults under 30 in Japan do not want children.
The survey was taken by 400 respondents aged 18 to 29 by a major pharmaceutical company.
It found that 49.4 percent of respondents said they didn’t want children. This included 53.0 percent of men and 45.6 percent of women.
Reasons for not wanting children included economic concerns.
写真提供:Photo AC
和訳
「子どもほしくない」が若者半数
未婚の30歳以下の若者の半数が子どもを望んでいないことが調査で分かった。
調査は大手製薬会社が18歳から29歳の400人を対象に実施した。
回答者の49.4%が「子どもは欲しくない」と回答した。その内訳は、男性の53%、女性の45.6%となっている。
子どもが欲しくない理由として、経済的な問題への懸念などが挙げられた。
キーワード
survey | 調査 |
---|---|
unmarried | 未婚の |
respondent | 回答者 |
pharmaceutical | 製薬の |
include | ~を含む |
economic | 経済的な |
concern | 懸念、不安 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 将棋の藤井聡太、最年少で四冠達成
- 将棋の藤井聡太、最年少で四冠達成 11月13日に行なわれた竜王戦で、藤井聡太が勝利した。竜王戦とは、日本の伝統的な盤上ゲームである将棋の八大タイトル戦の一つ。 豊島将之竜王との七番勝負を藤井は4勝0敗で制し、竜王位を争奪した。 新・藤井竜王は、19歳3ヵ月と史上最年少で四冠を達成した。
-
@ PhotoAC
- 男性の育児休暇、取得促進の動き
- 男性の育児休暇、取得促進の動き 6月3日、国会で新たな法律が可決成立し、父親の育児休暇取得についてより選択肢が広がることになる。 この法律では、子どもが生まれたら、父親に4週間の休暇を取得することが認められる。 子供の誕生から8週間以内に休暇を取得する必要があるが、必要に応じて2回に分けて取得することが出来る。 この法律は2022年10月に政策として実施される模様。
-
写真提供:Photo AC
- 愛されたジャイアントパンダ、中国に到着
- 愛されたジャイアントパンダ、中国に到着 日本で生まれた人気者のジャイアントパンダ、シャンシャンが多くのファンの見送りを受けたあと、2月21日、成田空港から中国に到着した。 5歳のシャンシャンは2017年の6月に上野動物園で誕生した。シャンシャンの両親はともに中国から貸し出されていた。 中国は、貸し出し中のパンダに生まれた子供の所有権を主張し、子供の返還を求めている。 当初、シャンシャンは2歳になったときに中国に返される予定だったが、コロナ禍のため、5度延期されていた。
-
写真提供:Photo AC
- 理工系学部の「女子枠」拡大
- 理工系学部の「女子枠」拡大 日本の大学では理工系学部の女子学生を増やすための制度が導入され始めている。 山田進太郎D&I財団の3月7日の報告によると、新たな定員制度により、今年の入学試験での女子枠が40大学で約700人分設けられているという。 他の先進国と比較して、日本の大学は科学、技術、工学、数学を学ぶ女子学生が少ない。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 若者の半数「子どもほしくない」