Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

科学
2022/05/23-
日本の温室効果ガス排出量、2020年度に過去最少を記録
Japan emissions hit record low in 2020
-
Japan emissions hit record low in 2020
Greenhouse gas emissions in Japan hit a record low in the 2020 fiscal year, the government said on April 15.
Emissions reached the equivalent of 1.15 billion tons of carbon dioxide, according to the Environment Ministry. The amount is down 5.1% from fiscal 2019.
The reduction is likely due to the COVID-19 pandemic and the spread of renewable energy.
写真提供:Photo AC
和訳
日本の温室効果ガス排出量、2020年度に過去最少を記録
日本政府は4月15日、2020年度の温室効果ガス排出量が過去最少を記録したと発表した。
環境省によると、排出量は11億5000万トンの二酸化炭素に相当するという。2019年度から5.1%の減少となった。
この減少は、新型コロナウイルスの大流行や再生可能エネルギーの普及が要因とみられる。
キーワード
emission | 排出 |
---|---|
greenhouse gas | 温室効果ガス、温室化ガス(温室効果の原因となる二酸化炭素) |
hit a record low | 過去最少(最低)を記録する |
fiscal year | 会計年度 |
equivalent | 同等の量 |
carbon dioxide | 二酸化炭素 |
according to~ | ~によると |
reduction | 減少 |
likely | 恐らく |
due to~ | ~が要因で |
spread | 普及 |
renewable energy | 再生可能エネルギー |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
© NASA
- スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着
- スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着 スペースXは5月31日、民間企業で作られた宇宙船として初めて、宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶことに成功した。 スペースXの小型宇宙船「クルードラゴン」は、2人のNASAの宇宙飛行士を、ISSに運んだ。宇宙飛行士のダグラス・ハーリーと、ロバート・ベンケンは、必要があれば手動でドッキングする準備ができていたが、宇宙船は自動でドッキングした。 スペースXは2002年にイーロン・マスク氏が設立し、長期的目標として火星に人を移住させることを目指している。
-
提供:理化学研究所
- スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始
- スーパーコンピュータ「富岳」が本格運用開始 新型コロナウイルス(Covid-19)の治療法を見出す競争に、とても心強いパートナーが現れた。日本のスパコン「富岳(ふがく)」だ。 富岳は新型コロナウイルス感染症の研究を目的として去年4月から低容量で運用を行ってきた。 3月9日、富岳は、健康管理、防災、エネルギーや持続可能性などの研究を促進することを期待して、本格運用が始まった。 このスパコンは理化学研究所(理研)と複数の企業によって開発された。1秒間に44.2京回の計算をすることができる。
-
- ドローンの遠隔操縦に免許取得義務化の予定
- ドローンの遠隔操縦に免許取得義務化の予定 3月30日のニュース報道によると、政府は操縦者の目が届かない距離を飛ばすドローンの操縦に免許の取得を義務づける方針だという。 免許取得には、学科試験と実技試験両方に合格する必要があり、年齢制限もある。免許は一定期間有効で、更新が必要になる見込みだ。 免許制度は2022年に導入される予定だとこの情報筋は述べた。
-
写真提供:Photo AC
- ヒトゲノム完全解読と発表
- ヒトゲノム完全解読と発表 2022年3月31日、初めてヒトゲノムが完全に解読されたことが発表された。科学誌「サイエンス」の掲載により明らかになった。 ヒトゲノムの解読は2003年にも発表されたが、まだ解読困難な部分が約8%あった。 最新のゲノムは、それらの欠落部分を埋めるものである。 この発表により、科学者は遺伝性の病気の解明をより容易にできるようになる。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本の温室効果ガス排出量、2020年度に過去最少を記録