Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース
生活・文化
2022/04/18-
政府、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令
Japan issues first alert over low power
-
Japan issues first alert over low power
On March 21, The Japanese government warned people in Tokyo and other areas to save electricity.
It was the first such warning the government has ever made.
The warning came shortly after a large earthquake shut down some power plants in northeast Japan.
At the same time, temperatures dropped in Tokyo. The government was concerned power usage could spike and trigger blackouts.
和訳
政府、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令
3月21日、日本政府は東京を中心に節電を呼びかけた。
政府がこのような警告をしたのは初めてのことだった。
この警報は、東北地方で大きな地震が発生し、複数の発電所が停止した直後に出された。
同じ時期に、東京では気温が低下していた。政府は電力使用量の急増が停電を引き起こすことを懸念していた。
キーワード
issue | 公表する、発令する、発行する、出版する |
---|---|
alert | 警報 |
warn | ~に警告する |
save electricity | 節電する |
shortly after ~ | ~の直後 |
shut down ~ | ~を停止する |
power plant | 発電所 |
concerned | 憂慮している |
usage | 使用、使用量 |
spike | 急増する |
trigger | ~を引き起こす、もたらす |
blackout | 停電 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
© Prabin Ranabhat/SOPA Images via ZUMA Wire/共同通信イメージズ
- ネパールのチームが歴史的快挙となるK2冬季登頂に成功
- ネパールのチームが歴史的快挙となるK2冬季登頂に成功 ネパール人10人の登山隊が1月16日、パキスタンのK2を厳しい環境下の冬に登頂することに初めて成功するという歴史的偉業を成し遂げた。登頂の翌日、彼らはK2のベース・キャンプに無事にたどり着いた。 K2は世界第2位の高峰で、これまで冬季登頂が達成されていなかった。 「チーム全員が戻ってきました。(中略)感動的な旅路でした」と登頂したチームの1人がソーシャルメディアで語った。
-
写真提供:Photo AC
- ドイツで水素列車の運行開始
- ドイツで水素列車の運行開始 8月24日、ドイツで世界初の水素を燃料とする旅客列車が運行を開始した。この列車のエンジンは、水素燃料電池から供給される電気で動く。 ドイツ当局によると、このニーダーザクセン州の列車は世界で初めて運行される水素で動く旅客列車だという。 この国は、化石燃料に代わるものとして、水素の利用を奨励している。 この列車はフランスのアルストム社が製造している。
-
写真提供:Photo AC
- おもちゃの売上高、初めての1兆円超え
- おもちゃの売上高、初めての1兆円超え 2022年4月から2023年3月までのおもちゃの国内売上高が1兆円を超えた。日本のおもちゃ市場が1兆円を突破したのは初となる。 日本玩具協会が6月8日に明らかにしたところによると、売上が伸びたのは外国人観光客が日本で購入したことも一因だという。 外国人観光客に人気のあるのは、アニメの「ポケモン」や「ワンピース」のキャラクターのトランプやトレーディングカード、また「カプセルトイ」だという。 **************************************** * playing and trading cards 人気スポーツ選手やアニメのキャラクターなど様々な種類の絵柄や写真が印刷されており、収集や交換(トレーディング)または鑑賞用に販売・配布されているゲーム用のカード。なお、日本ではplaying cards を「トランプ」と呼ぶが、欧米では「プレイング・カード」と呼ぶのが普通。 * capsule toys カプセルトイ。プラスチック製のカプセルに封入され、専用の自動販売機で売られる小形のおもちゃ、またはその自動販売機。ちなみにカプセルトイは、メーカーごとに商標登録されるため「ガチャガチャ」、「ガチャ」、「ガチャポン」などさまざまな呼ばれ方がある。
-
写真提供:Photo AC
- 気温上昇による山火事、ヨーロッパで消防士が対応
- 気温上昇による山火事、ヨーロッパで消防士が対応 7月から8月のはじめにかけて、ヨーロッパで消防士が消火活動に奮闘している。 ヨーロッパの各地で気温が45度を超える熱波で、山火事が猛威を振るっている。 7月13日だけでポルトガル、スペイン西部やフランス南西部で22件の山火事が発生した。同じ日に、ポルトガル中部の町、ルサでは、46.3℃を記録した。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 政府、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令