やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/02/21-
19歳の女性パイロット、単独での世界一周飛行を達成
19-year-old becomes youngest woman to fly around the world
-
19-year-old becomes youngest woman to fly around the world
A 19-year-old British-Belgian pilot became the youngest woman to fly solo around the world on Jan. 20.
Zara Rutherford landed in Kortrijk-Wevelgem Airport in Belgium.
She had taken off from the same airport last August in a Shark ultralight plane. Her solo journey finished after 51,000 kilometers across 52 nations.
“It’s just really crazy. I haven’t quite processed it. If you have the opportunity, go for it because you only have one life.” Rutherford told reporters.
写真提供:Photo AC
和訳
19歳の女性パイロット、単独での世界一周飛行を達成
1月20日、19歳のイギリス系ベルギー人パイロットが、女性として最年少で単独世界一周飛行を達成した。
ザラ・ラザフォードさんは同日、ベルギーのコルトレイク・ウェヴェルヘム空港に帰着した。
彼女は昨年8月、同空港から超軽量小型機「シャーク」で離陸した。52ヵ国、51,000キロの飛行を経て、単独飛行を終えた。
ラザフォードさんは記者団に、「本当にビックリです。まだ信じられない。人生は一度きりだから、もしあなたにチャンスがあればトライしてほしい。」と語った。
キーワード
solo | 単独で |
---|---|
land | 着陸する |
take off | 離陸する ※ 文中ではShe had taken off~となっているが、音声ではhadがほとんど聞こえない。これは、She’d taken off~と省略形で言っているためで、その場合のhadは無音化する点に注意。 |
crazy | すごい、素晴らしい |
process | 処理する |
go for it | やってみる、トライする |
opportunity | 機会、好機 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
© 共同通信社
- 男性救助のきっかけになったネコ、富山県警が表彰
- 男性救助のきっかけになったネコ、富山県警が表彰 男性の救助に導いたお手柄で、富山市のネコが警察に表彰された。 6月16日、用水路の中を覗き込んでいたネコがおかしな動きをしていることに、通りすがりの女性が気づいた。彼女が用水路の中をのぞくと、中で男性が水にほぼ浸かっているのを見つけた。 近所の人たちと一緒に男性を用水路から引き上げた。 富山県警は、ネコにキャットフードを贈った。
-
写真提供:Photo AC
- 宮城県、孫の育児休暇を取得可能に
- 宮城県、孫の育児休暇を取得可能に 宮城県では職員が孫の育児をするために休暇を取得できるようになる。 この新しい育児休業制度は、2023年1月に導入される予定となっている。 このような休暇を提供するのは、宮城県が初めてとなる。 県では将来、この休暇を申請したいと思う職員が増えるようになることを期待している。
-
写真提供:Photo AC
- シドニーハーバーの周辺でカモメ被害を食い止める訓練犬
- シドニーハーバーの周辺でカモメ被害を食い止める訓練犬 大勢の人がシドニーハーバーを訪れ、外で食事を楽しんでいる。 しかし、屋外での食事は、カモメが急降下して食べ物を狙うため、不愉快な思いをすることが多い。 この問題に対処するため、訓練されたパトロール犬が鳥を追い払うのに役立っている。 ウォーターフロントにある「オペラキッチン」の支配人は、2018年にパトロールが始まって以来、鳥の襲撃が激減したと話している。
-
@ PhotoAC
- 男性の育児休暇、取得促進の動き
- 男性の育児休暇、取得促進の動き 6月3日、国会で新たな法律が可決成立し、父親の育児休暇取得についてより選択肢が広がることになる。 この法律では、子どもが生まれたら、父親に4週間の休暇を取得することが認められる。 子供の誕生から8週間以内に休暇を取得する必要があるが、必要に応じて2回に分けて取得することが出来る。 この法律は2022年10月に政策として実施される模様。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 19歳の女性パイロット、単独での世界一周飛行を達成