Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/11/01-
岸田首相、10月末に総選挙を実施
Kishida calls election for end of October
-
Kishida calls election for end of October
Fumio Kishida became Japan’s prime minister on Oct. 4. He was elected by lawmakers in the Diet’s two houses.
Later the same day, Kishida told reporters that he will call a general election on Oct. 31.
The 64-year-old takes office as Japan continues to struggle with the pandemic. He said he wants to fight the coronavirus and make drastic changes to the economy.
写真提供:共同通信社
和訳
岸田首相、10月末に総選挙を実施
10月4日、岸田文雄氏が衆参両院で国会議員により選出され内閣総理大臣に就任した。
同日、岸田首相は記者団に対し、10月31日に総選挙を実施すると述べた。
64歳の岸田首相は、新型コロナウイルスの世界的大流行に対処する中での就任となった。岸田首相は記者団に対し、コロナウイルスと戦いながら経済を抜本的に変えていきたいと語った。
キーワード
call | 招集する、求める。通常、call an electionで「選挙実施を求める」 |
---|---|
prime minister | 首相、内閣総理大臣。メディアでは首相が多用されている。 |
elect | ~を選出する |
lawmaker | 国会議員 |
the Diet | 国会 |
two houses | 衆議院(the House of Representatives、略してthe Lower House) と参議院(the House of Councilors、略してthe Upper House)のこと |
general election | 総選挙 |
take office | 就任する |
pandemic | パンデミック、感染症の世界的大流行 |
drastic | 抜本的な、思い切った |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
© 共同通信社
- 米ボストン市、「セイジ・オザワ・デイ」を制定
- 米ボストン市、「セイジ・オザワ・デイ」を制定 ボストン市は、指揮者の小澤征爾氏にちなんだ日を制定して彼を称えた。9月1日は小澤さんの誕生日で、ボストン市は小澤さんの市への文化的貢献を認定し、「小澤征爾の日」と命名した。 小澤さんは日本から「私にとってボストンは第二の故郷です。ボストン交響楽団の同僚や友人のみんなをなつかしく思います」と述べた。 小澤さんはこの交響楽団の歴代最長指揮者で、ボストン・レッドソックスの親善大使を務めている。
-
写真提供:Photo AC
- 19歳の女性パイロット、単独での世界一周飛行を達成
- 19歳の女性パイロット、単独での世界一周飛行を達成 1月20日、19歳のイギリス系ベルギー人パイロットが、女性として最年少で単独世界一周飛行を達成した。 ザラ・ラザフォードさんは同日、ベルギーのコルトレイク・ウェヴェルヘム空港に帰着した。 彼女は昨年8月、同空港から超軽量小型機「シャーク」で離陸した。52ヵ国、51,000キロの飛行を経て、単独飛行を終えた。 ラザフォードさんは記者団に、「本当にビックリです。まだ信じられない。人生は一度きりだから、もしあなたにチャンスがあればトライしてほしい。」と語った。
-
写真提供:Photo AC
- ニュージーランド、ドッグレース禁止へ
- ニュージーランド、ドッグレース禁止へ ニュージーランド議会は、2026年8月からグレーハウンドを競争犬として使うドッグレースを禁止する予定だ。 グレーハウンド・レースは20世紀には同国で非常に人気があったが、近年その業界に世間の注目が集まっている。 (レース中に)けがをしたり命を落としたりするグレーハウンドが多いことが公になり、政治家が声を上げ始めた。 議員たちは党派を超えて、この禁止案を支持している。
-
写真提供:Photo AC
- 「食べログ」の運営会社に賠償命令
- 「食べログ」の運営会社に賠償命令 東京地裁は6月16日、焼肉チェーン店に対する損害賠償金として、大手グルメサイト「食べログ」の運営会社に約3840万円を支払うよう命じた。 判決は、このチェーン店の「食べログ」サイト上の評価が、運営会社「カカクコム」の評点を算出するシステム(アルゴリズム)によって低くされていたと認定した。 裁判所は、この評点システムはチェーン店にとって不公平であり、独占禁止法違反であると指摘した。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 岸田首相、10月末に総選挙を実施