やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2020/12/14-
バングラデシュの少年が「国際子ども平和賞」を受賞
Bangladesh boy wins children’s peace prize
-
Bangladesh boy wins children’s peace prize
A 17-year-old Bangladeshi boy won the International Children’s Peace Prize on Nov. 13.
Sadat Rahman won the prize for making an app to help fight cyberbullying. The app connects a network of volunteers who approach police or social workers.
Rahman said he made the app when he read about a 15-year-old girl who was cyberbullied and then killed herself. More than 300 victims of online crimes have been supported since its launch.
和訳
バングラデシュの少年が「国際子ども平和賞」を受賞
17歳のバングラデシュ人の少年が、「国際子ども平和賞」を11月13日に受賞した。
シャダット・ラハマンさんは、ネットいじめに立ち向かうことを支援するアプリの開発で同賞を受賞した。このアプリは、警察やソーシャルワーカーに通じるボランティアのネットワークにつながっている。
ラハマンさんは、ネットいじめを受けて自ら命を絶った15歳の少女のことを記事で読んで、このアプリを作ったと述べた。アプリの提供開始以来300人以上の被害者が支援を受けたという。
キーワード
win ~ | ~を獲得する |
---|---|
app | アプリ |
cyberbullying | ネットいじめ (bullyは、(弱いものを)いじめるという意味。名詞ではいじめ、いじめっ子) |
approach | 接点を持つ、話を持ちかける |
kill oneself | 自ら命を絶つ、自殺する(commit suicideも同義) |
victims | 被害者 |
crimes | 犯罪 |
launch | (新製品などの提供を)開始すること |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- ティラノサウルスの頭蓋骨、NYで競売へ
- ティラノサウルスの頭蓋骨、NYで競売へ 競売大手サザビーズは11月8日、91キロの重さがあるティラノサウルス・レックス(Tレックス)の頭蓋骨を、ニューヨークで12月9日に行われるオークションにかけると発表した。 この頭蓋骨は「マキシマス」と名付けられた。2021年にサウスダコタ州ハーディング郡で発見された。 同地域では、ほかにも多くのティラノサウルス・レックスの骨格が見つかっている。 専門家によると、この化石は約7600万年前のものだという。このことは大発見とされている。
-
写真提供:Photo AC
- 世界のリーダー、森林破壊停止で合意
- 世界のリーダー、森林破壊停止で合意 11月1日、100名を超える世界の首脳たちが、2030年までに森林破壊を停止することで合意した。 この合意は、スコットランドのグラスゴーで開催された気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26*)での共同声明でなされた。 各国は、森林を保全し、保護し、持続的に管理することを確約した。 さらにそれぞれの国は2030年までに森林の喪失を回復することも約束した。賛同国には、日本、ブラジル、インドネシアが含まれている。 * COP26 : The 26th session of the Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Changeの略。 国連の第26回気候変動枠組条約締約国会議のこと。
-
- 大学生が外国人向けの新型コロナウイルス情報サイトを開始
- 大学生が外国人向けの新型コロナウイルス情報サイトを開始 東京外国語大学の学生たちは、日本に住む外国人を助けようとしている。彼らは新型コロナウイルスに関する情報を提供するウェブサイトを立ち上げた。 同サイトでは、公式発表やメディア情報を、13言語に翻訳している。英語、やさしい日本語、中国語と韓国語などに翻訳される。 このチームは、日本にいる外国人が、情報サイトによって、より安心感を持って過ごせるよう願っている。
-
写真提供:Photo AC
- 日本、ツアーで外国人観光客を受け入れへ
- 日本、ツアーで外国人観光客を受け入れへ 5月26日、岸田文雄首相は6月10日から段階的に外国人観光客を受け入れると表明した。 まずは添乗員付きツアー客のみ入国が可能となる。旅行者は「青」区分*の国や地域からの入国でなければならない。 「青」区分の国には、米国、中国、オーストラリア、韓国が含まれる。これらの国からの旅行者は、入国時の隔離措置が免除される。 **************************** *「青」区分 観光庁が定めた検疫措置の分類で感染リスクが最も低い国・地域に限定するレベルを言う。入国者ベースで8割程度にあたる98か国・地域がこの区分に該当する。他に感染リスクのレベルに応じて「黄」、「赤」区分がある。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- バングラデシュの少年が「国際子ども平和賞」を受賞