やさしく読める英語ニュース

経済
2024/04/22-
ドライバーなどへの時間外労働の上限規制開始
New work reforms put a cap on overtime for drivers
-
New work reforms put a cap on overtime for drivers
Beginning on April 1, drivers of trucks, taxis and buses in Japan will have an overtime limit. The limits are based on changes made to the labor standards law in 2019.
The overtime limit for truck drivers is 360 hours per year, in principle. For construction workers, the annual limit is also set at 360 hours.
However, the change has raised concerns about serious labor shortages.
In the trucking and some industries this possibility is called the “2024 problem”.
写真提供:Photo AC
和訳
ドライバーなどへの時間外労働の上限規制開始
4月1日よりトラックやタクシー、バスのドライバーに残業時間の上限規制が始まる。この規制は2019年から実施された労働基準法の改正に基づいている。
トラックなどの運転手の場合、時間外労働の上限は原則年360時間とされ、建設労働者も同様に、年間360時間の上限が適用となる。
しかしながら、これらの規制が深刻な労働力不足につながるのではないかという懸念もある。
トラック運送業をはじめいくつかの業界ではこの(懸念されている)可能性を「2024年問題」と呼んでいる。
キーワード
put a cap on ~ | ~に上限を設ける |
---|---|
overtime | 時間外労働 |
labor standards law | 労働基準法 |
per year | 年に |
(be) set at ~ | ~に設定する |
lawyer | 弁護士 |
concerns about ~ | ~に関する懸念 |
labor shortage | 労働力不足 |
trucking (industry) | トラック運送業 |
possibility | 可能性 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
経済の
やさしく読める英語ニュース
-
Copyright Free Image / beauty-box via Photo AC
- 出版物売上げ減少も「鬼滅」効果で歯止め
- 出版物売上げ減少も「鬼滅」効果で歯止め 日本国内における出版物の売上げはここ数年減少しているが、『鬼滅の刃』の人気がなければもっと悪い結果になったかもしれない。 出版業界の調査・研究機関によれば、2020年の書籍や雑誌など紙の出版物の売上げは、前の年よりも1%減少した。 しかし、この下落幅は2019年の4.3%の減少よりも低いものだった。これは、一部には『鬼滅の刃』のコミック本の爆発的ヒットによるもので、電子版を含めて1億2千万部が売れた。
-
写真提供:Photo AC
- 選挙の年 2024 年を見据えて
- 選挙の年 2024 年を見据えて 2024年は「選挙の年」と言われており、今年は世界人口の半分が国政選挙で投票する。 ロシア(大統領選挙)、英国(総選挙)、台湾(総統選挙)などの選挙が重要になるだろう。 しかし、最も重要な選挙は米国大統領選挙である。 トランプ前大統領は4つの刑事裁判を抱えているにもかかわらず、世論調査では優勢と見られている。 同氏が勝てば、世界中のポピュリスト指導者らは勢いづくだろう。
-
写真提供:Photo AC
- 台湾の半導体メーカー、熊本に工場を開設
- 台湾の半導体メーカー、熊本に工場を開設 世界最大の受託半導体メーカーが2月24日、日本で初めての工場を熊本に開設した。 台湾積体電路製造(TSMC)は工場建設のために日本から約1兆2,000億円の補助金を受けることになる。 TSMCの工場は菊陽町にある。今年の年末までに成熟技術の半導体の大量生産を開始する予定だ。 TSMCは県内に2番目の工場も建設予定だ。
-
写真提供:Photo AC
- 台湾当局、日本産食品の輸入規制緩和へ
- 台湾当局、日本産食品の輸入規制緩和へ 台湾は9月25日に引き続き残っていた日本からの食品輸入規制の解除した。 この変更により、原則すべての日本産食品が台湾に輸出できるようになる。 しかし、福島など5県の食品には、放射性レベルを示す検査報告書を添付しなければならないことは変わらない。 また、台湾に輸出される日本産食品のすべてに産地証明書の提出が求められる。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- ドライバーなどへの時間外労働の上限規制開始