Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2023/07/03-
ニュージーランド航空、乗客の体重を測定へ
New Zealand airline weighs its passengers for safety
-
New Zealand airline weighs its passengers for safety
Air New Zealand passengers are getting weighed before they board international flights.
The airline has instituted the check of passengers and their carry-on baggage to help pilots to balance planes before they take off.
Passengers can say no to the check. But even if they step on the scales, no one will see their weight, not even airline staff.
写真提供:Photo AC
和訳
ニュージーランド航空、乗客の体重を測定へ
ニュージーランド航空は国際線に搭乗する乗客の体重を測定している。
同航空会社は、パイロットが離陸前に飛行機のバランスをとるのに役立てるため、乗客と機内持ち込み手荷物の重量の検査を実施している。
乗客は調査に協力しなくても構わない。ただ、たとえ体重計に乗ったとしても、航空会社のスタッフでさえ誰もその体重を見ることはできないようになっているという。
キーワード
weigh | ~を量る |
---|---|
passenger | 乗客 |
get weighed | 体重を測定する |
board | 搭乗する |
international flights | 国際便 |
institute | 実施する、制定する。 |
carry-on baggage | 機内持ち込み手荷物 |
take off | 離陸する |
step on ~ | ~に乗る |
scale | 体重計 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する フランスの首都パリの駅構内で、通勤客目当てに駅弁店が出店する。 来年の4月期間限定でパリのリヨン駅に販売店がオープンし、秋田県の駅弁メーカーが運営する。 販売品には「鶏めし」などの弁当がある。「大福」や「日本酒」なども販売が予定されている。 この店は、日本の食文化を海外に広める活動の一環としてのものである。
-
- 日本被団協、ノーベル平和賞受賞
- 日本被団協、ノーベル平和賞受賞 10月11日、原子爆弾による被爆者団体が今年のノーベル平和賞を受賞した。 広島県と長崎県を拠点とする日本被団協が、核兵器のない世界の実現に向けた取り組みを評価され受賞に至った。 日本がノーベル平和賞を受賞するのは50年ぶりで、二回目となる。 ノルウェーのノーベル委員会は賞の授与に際し、日本被団協の「核のタブー確立」に向けた「並々ならぬ努力」を称賛した。
-
写真提供:Photo AC
- 奈良公園でシカによるけがが増加中
- 奈良公園でシカによるけがが増加中 奈良公園で、雄ジカによる観光客のけがが増えていると地元の自治体(奈良県)が発表した。 9月には、雄ジカが角で35人にけがをさせた。去年の9月はわずか5人だった。9月にけがをした35人のうち、10人が病院に搬送された。 県によると、8月後半以降、けがをさせないよう毎日10頭から15頭の雄ジカの角を切る作業を行っているという。
-
写真提供:Photo AC
- 100歳以上の高齢者数が過去最多に
- 100歳以上の高齢者数が過去最多に 9月14日、厚生労働省の発表によると、日本の100歳以上の高齢者数は過去最高の86,510人となった。 これは、前年よりも約6,000人以上多い数字で、省庁発表では51年連続で100歳以上の人が増加しているという。 100歳以上の76,450人は女性で、男性はわずか10,060人だった。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- ニュージーランド航空、乗客の体重を測定へ