やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/08/08-
ロンドンで初めてのプライド・パレードから50周年
London marks 50 years after 1st Pride parade
-
London marks 50 years after 1st Pride parade★
London on July 2 marked the 50-year anniversary of the first Pride parade in the U.K. It was led by veterans of the LGBT movement.
More than a million people turned up in central London. Mayor Sadiq Khan paid tribute to the “unity, visibility, equality and solidarity” of the marchers.
Only a few hundred people took part in the first Pride march in 1972. Some of them marched again this year.
写真提供:Photo AC
和訳
ロンドンで初めてのプライド・パレードから50周年
ロンドンは7月2日、イギリスで初めてプライド・パレードが行なわれてから50周年を迎えた。LGBTの権利を訴えてきた賛同者たちが先導した。
ロンドン中心部には100万人以上が集まった。サディク・カーン市長は、参加者の「団結、存在感、平等や連帯」に賛辞を贈った。
1972年に行われた最初のプライド・マーチに参加したのは、わずか数百人だった。当時の参加者の一部は今年も行進に参加した。
************************************
★Pride parade プライド・パレード。主に性的マイノリティ(LGBT)の地位向上を訴えるパレード。性別、民族、セクシュアリティーを問わずさまざまな人びとが参加する。LGBTはlesbian, gay, bisexual, and transgenderの略。最近では、LGBTにQ(queer=風変りな、とか自分の性的志向を決めていないquestioningの頭文字Q)をつけることが多い。
キーワード
mark | ~を記念する |
---|---|
anniversary | ~周年 |
led | leadの過去分詞形「~を導く」 |
veterans | ここでは「先駆者」。他の意味として、熟練者、古参兵 |
turn up | やって来る |
pay tribute to ~ | (人)に敬意を表する |
unity | まとまり、一致団結 |
visibility | 目に見えること、可視性 |
solidarity | 連帯、結束 |
take part in ~ | ~に参加する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 濱口竜介監督らに日本人初のカンヌ脚本賞
- 濱口竜介監督らに日本人初のカンヌ脚本賞 7月17日に開催されたカンヌ国際映画祭において、日本映画界の2人が映画「ドライブ・マイ・カー」で脚本賞を受賞した。 濱口竜介監督と脚本家の大江崇允さんは、日本人として初めて脚本賞の受賞者となった。 この映画は、作家の村上春樹さんの短編小説に基づいている。西島秀俊さん演じる妻を亡くした俳優兼演出家が主人公で、妻の死後,この主人公は若い女性を運転手として雇ったという筋書きだ。
-
写真提供:Photo AC
- 政府、健康保険証を廃止し、マイナンバーカード促進へ
- 政府、健康保険証を廃止し、マイナンバーカード促進へ 政府は10月13日、2024年秋までにすべての健康保険証をマイナンバー制度に統合すると発表した。 担当者の話によれば、原則として現在の健康保険証は使えなくなるという。 政府は、2023年3月までにほぼすべての国民がマイナンバーカードを取得することを目指したいと述べている。 現時点では、全国民の約半数しかマイナンバーカードを所持していない。
-
写真提供:Photo AC
- 10年以内に初の「兆万長者」誕生か
- 10年以内に初の「兆万長者」誕生か 「オックスファム・インターナショナル」によると、世界初の「兆万長者」が10年以内に誕生する可能性があるという。貧困撲滅に取り組む国際NGOが1月15日に報告書を公表した。 報告書によると、新型コロナ感染症が拡大した時期に超富裕層とその他の層の格差が急速に拡大したという。 世界で最も裕福な5人の資産は合計で2020年以降、4050億ドル(約59兆円)から8690億ドル(約126兆円)へと、2倍以上に急増しているという。 これは10年以内に兆万長者が登場する可能性があることを意味するとオックスファムは述べた。
-
写真提供:Photo AC
- 将棋の藤井聡太、最年少で四冠達成
- 将棋の藤井聡太、最年少で四冠達成 11月13日に行なわれた竜王戦で、藤井聡太が勝利した。竜王戦とは、日本の伝統的な盤上ゲームである将棋の八大タイトル戦の一つ。 豊島将之竜王との七番勝負を藤井は4勝0敗で制し、竜王位を争奪した。 新・藤井竜王は、19歳3ヵ月と史上最年少で四冠を達成した。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- ロンドンで初めてのプライド・パレードから50周年