Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/11/14-
政府、健康保険証を廃止し、マイナンバーカード促進へ
Japan to abolish health insurance cards, promote ‘My Number cards’
-
Japan to abolish health insurance cards, promote ‘My Number cards’
All health insurance cards will be integrated into the “My Number” system by fall 2024, the government said on Oct. 13.
In principle, current health insurance cards will no longer be used,a spokesperson said.
The government said it wants almost all citizens to get My Number cards by March 2023.
At the moment, only about half the population has a My Number card.
写真提供:Photo AC
和訳
政府、健康保険証を廃止し、マイナンバーカード促進へ
政府は10月13日、2024年秋までにすべての健康保険証をマイナンバー制度に統合すると発表した。
担当者の話によれば、原則として現在の健康保険証は使えなくなるという。
政府は、2023年3月までにほぼすべての国民がマイナンバーカードを取得することを目指したいと述べている。
現時点では、全国民の約半数しかマイナンバーカードを所持していない。
キーワード
abolish | 廃止する |
---|---|
health insurance | 健康保険 |
My Number | マイナンバー制度(personal identification card 個人識別カード) |
integrate ~ into … | ~を…に組み入れる |
in principle | 原則として |
no longer ~ | もはや~でない |
citizen | 国民 |
population | 人口 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 電動キックボード、7月から免許不要に
- 電動キックボード、7月から免許不要に 警察庁は1月19日、7月より16歳以上の場合、免許不要で電動スクーターの利用が可能になると発表した。 これにより、時速最高速度20キロの電動キックボードの利用が免許不要で可能になる。利用者はヘルメットの着用を推奨されているが、義務ではない。 利用者は自転車と同じ交通ルールに従わなければならない。
-
写真提供:Photo AC
- 濱口竜介監督らに日本人初のカンヌ脚本賞
- 濱口竜介監督らに日本人初のカンヌ脚本賞 7月17日に開催されたカンヌ国際映画祭において、日本映画界の2人が映画「ドライブ・マイ・カー」で脚本賞を受賞した。 濱口竜介監督と脚本家の大江崇允さんは、日本人として初めて脚本賞の受賞者となった。 この映画は、作家の村上春樹さんの短編小説に基づいている。西島秀俊さん演じる妻を亡くした俳優兼演出家が主人公で、妻の死後,この主人公は若い女性を運転手として雇ったという筋書きだ。
-
@ PhotoAC
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開 2016年、2度の大地震が熊本城に大きな損害を与えた。城は修復のために閉鎖されていた。 地震は震度7を記録し、その後何年にもわたる修復作業が行われたが、6月28日に天守閣が一般公開された。 天守閣は6階建て。 最上階からは熊本城公園を一望できる。 公園全体は今後も2037年頃まで修復が続く。
-
- 大学生が外国人向けの新型コロナウイルス情報サイトを開始
- 大学生が外国人向けの新型コロナウイルス情報サイトを開始 東京外国語大学の学生たちは、日本に住む外国人を助けようとしている。彼らは新型コロナウイルスに関する情報を提供するウェブサイトを立ち上げた。 同サイトでは、公式発表やメディア情報を、13言語に翻訳している。英語、やさしい日本語、中国語と韓国語などに翻訳される。 このチームは、日本にいる外国人が、情報サイトによって、より安心感を持って過ごせるよう願っている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 政府、健康保険証を廃止し、マイナンバーカード促進へ