Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/07/19-
「食べログ」の運営会社に賠償命令
Court orders Tabelog operator to pay damages
-
Court orders Tabelog operator to pay damages
The Tokyo District Court ordered the operator of Tabelog, a popular restaurant review website, to pay about ¥38.4 million in damages to a Korean barbecue chain on June 16.
The restaurant chain had lower scores on the Tabelog review website because of its operator Kakaku.com Inc.’s rating algorithm, the court found.
The court said the rating system was unfair to chain outlets and was a violation of the antimonopoly law.
写真提供:Photo AC
和訳
「食べログ」の運営会社に賠償命令
東京地裁は6月16日、焼肉チェーン店に対する損害賠償金として、大手グルメサイト「食べログ」の運営会社に約3840万円を支払うよう命じた。
判決は、このチェーン店の「食べログ」サイト上の評価が、運営会社「カカクコム」の評点を算出するシステム(アルゴリズム)によって低くされていたと認定した。
裁判所は、この評点システムはチェーン店にとって不公平であり、独占禁止法違反であると指摘した。
キーワード
order | 命令する |
---|---|
operator | 運営会社 |
damages | 賠償金( in damages 賠償金として) |
Tokyo District Court | 東京地方裁判所 |
restaurant review website | レストラン評価サイト、グルメサイト |
Korean barbecue chain | 焼き肉チェーン店 |
rating | 格付け、評点付け、ランク付け |
algorithm | アルゴリズム。ここでは(飲食店などの)評価の点数を算出するシステムを意味する |
outlet | 店舗 |
violation | 違反 |
antimonopoly law | 独占禁止法 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
Copyright Free Image / masa1029 via PhotoAC
- 日本の諸島が世界遺産登録へ
- 日本の諸島が世界遺産登録へ 政府関係者によると、日本の南西部の島々が世界遺産の登録に一歩近づいた。 この諸島には、鹿児島県の奄美大島と徳之島、そして沖縄県の沖縄島と西表島の一部が含まれている。 この43,000ヘクタールのエリアは、7月16日から31日の間に、世界遺産委員会によって承認される見通しとなっている。これらの島々は生物多様性の保全において重要な場所である。
-
写真提供:Photo AC
- 日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気
- 日本人が言語学習に用いるツールとしてAIサービスが人気 最近の調査によると、日本の言語学習者の間でAIを活用して学習する人がますます増えている。 この調査は言語学習アプリDuolingo(デュオリンゴ)の運営会社が実施したもので、回答者の10.9%がAIの搭載されたツールを使って言語を学習していることが分かった。この割合は、前年の同調査の6%から上昇している。 また、回答者の約58%が言語学習になんらかのアプリを利用していることが分かった。アプリが最も人気のある言語学習法だったことになる。
-
- 外出規制のロシアで名画再現のソーシャルメディア投稿がブームに
- 外出規制のロシアで名画再現のソーシャルメディア投稿がブームに 新型コロナウイルスによる都市封鎖の状況にあるロシアで、美術愛好家たちは美術館に行けないために、自宅で美術作品の再現をしている。 自宅で作った再現作品の写真がフェイスブックのグループページに載っており、フォロワーはおよそ35万人に及ぶ。 投稿された作品の中には、フェルメールによる『真珠の耳飾りの少女』の写真と、この絵の少女と同じ服装をしたロシア人男性の写真が並べられている ― 彼には無精ひげがあるが…。
-
写真提供:Photo AC
- 奈良公園でシカによるけがが増加中
- 奈良公園でシカによるけがが増加中 奈良公園で、雄ジカによる観光客のけがが増えていると地元の自治体(奈良県)が発表した。 9月には、雄ジカが角で35人にけがをさせた。去年の9月はわずか5人だった。9月にけがをした35人のうち、10人が病院に搬送された。 県によると、8月後半以降、けがをさせないよう毎日10頭から15頭の雄ジカの角を切る作業を行っているという。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 「食べログ」の運営会社に賠償命令