やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/03/21-
医学部入試、女性の合格率が男性を上回る
Women perform better than men at Japanese medical schools entrance exams
-
Women perform better than men at Japanese medical schools entrance exams
Women performed better than men at getting into medical schools, according to an education ministry survey released on Feb. 16.
The survey looked at pass rates for Japanese medical school entrance exams in the 2021 academic year.
It found that the pass rate for women was 13.60%. The rate for men was 13.51%.
In 2018, there were many news reports of universities rigging exams to limit female enrollment.
写真提供:Photo AC
和訳
医学部入試、女性の合格率が男性を上回る
2月16日に発表された文部科学省の調査によると、医学部入学では女性の方が男性よりも成績が良いことが明らかになった。
この調査は、2021年度の日本の医学部入試の合格率に関してのものであった。
それによると、女性の合格率は13.60%、男性の合格率は13.51%であることが分かった。
2018年、大学側が女性の入学者数を制限するために試験の点数を不正に操作したというニュースが多く報道された。
キーワード
medical school | 医学部 |
---|---|
according to ~ | ~によると |
survey | 調査 |
pass rates | 合格率 |
entrance exams | 入学試験 |
academic year | 学年度 |
rigging | 不正操作 |
enrollment | 入学 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 東京で1951年以来最も早い梅雨明け宣言
- 東京で1951年以来最も早い梅雨明け宣言 気象庁は6月27日、東京および周辺地域で梅雨明けしたと発表した。 これは記録が取られるようになった1951年以降で最も早い梅雨明けとなった。 この他、東海地方と九州南部でも梅雨明け宣言が出された。これらの地域では、2番目に早い梅雨明けとなった。
-
Copyright Free Image / Sammy-Williams via Pixabay
- 地球温暖化抑止にバレンタインにはバラ以外の花を
- 地球温暖化抑止にバレンタインにはバラ以外の花を フランスの一部の花屋は、バレンタインデーの贈り物用に赤いバラを売るのは地球の温暖化を促進してしまうと心配している。そこで、彼らはお客さんにバレンタインの贈り物用に赤いチューリップなどの地元でとれる花を買うよう勧めている。 フランスは外国から赤いバラを空輸しているが、飛行機を使うことは地球温暖化をより深刻にする。 しかし赤いバラをバレンタインに贈る風習は根強く、バラの花の需要はいまだに高いままだ。
-
写真提供:Photo AC
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤
- 愛子さま、日本赤十字社に初出勤 天皇、皇后両陛下の長女愛子さまは4月1日、日本赤十字社に初出勤された。 東京・港区の赤十字社本社前で記者団に対し、早く職場に慣れたいと述べられた。 愛子さま(22)は日赤でボランティアの研修・普及業務で働く一方、皇族としての務めも両立される。
-
写真提供:Photo AC
- 山手線、乗客を乗せ自動運転へ
- 山手線、乗客を乗せ自動運転へ JR東日本は5月10日、山手線で10月から乗客を乗せた自動運転車両を試運転として走行させると発表した。 乗客なしの試運転は、2018年からすでに実施されているとJR東日本は述べている。 自動運転システムを利用することにより、列車は緊急時の場合のみ手動で運転されることになる。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 医学部入試、女性の合格率が男性を上回る