Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/11/01-
岸田首相、10月末に総選挙を実施
Kishida calls election for end of October
-
Kishida calls election for end of October
Fumio Kishida became Japan’s prime minister on Oct. 4. He was elected by lawmakers in the Diet’s two houses.
Later the same day, Kishida told reporters that he will call a general election on Oct. 31.
The 64-year-old takes office as Japan continues to struggle with the pandemic. He said he wants to fight the coronavirus and make drastic changes to the economy.
写真提供:共同通信社
和訳
岸田首相、10月末に総選挙を実施
10月4日、岸田文雄氏が衆参両院で国会議員により選出され内閣総理大臣に就任した。
同日、岸田首相は記者団に対し、10月31日に総選挙を実施すると述べた。
64歳の岸田首相は、新型コロナウイルスの世界的大流行に対処する中での就任となった。岸田首相は記者団に対し、コロナウイルスと戦いながら経済を抜本的に変えていきたいと語った。
キーワード
call | 招集する、求める。通常、call an electionで「選挙実施を求める」 |
---|---|
prime minister | 首相、内閣総理大臣。メディアでは首相が多用されている。 |
elect | ~を選出する |
lawmaker | 国会議員 |
the Diet | 国会 |
two houses | 衆議院(the House of Representatives、略してthe Lower House) と参議院(the House of Councilors、略してthe Upper House)のこと |
general election | 総選挙 |
take office | 就任する |
pandemic | パンデミック、感染症の世界的大流行 |
drastic | 抜本的な、思い切った |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- エッフェル塔、節電のため消灯時間を早める
- エッフェル塔、節電のため消灯時間を早める アンヌ・イダルゴ・パリ市長は、9月13日、エッフェル塔の消灯時間を毎晩0時にすると発表した。 ランドマークであるエッフェル塔は通常、午前1時に消灯する。 今回の変更は、省エネ対策のために行われる。フランスのウクライナ支援の報復としてロシアが天然ガスの供給を減らしているため、フランスはエネルギー危機に直面している。 フランスはロシアに対抗してウクライナを支援している。 ************************************* 【お知らせ】 これまで「やさしく読める英語ニュース」に付随して毎回「リスニング聞き取り問題」を提供していましたが、今回100回目をもちまして終了とさせていただきます。
-
写真提供:Photo AC
- 英でジョン・レノンの記念硬貨発売へ
- 英でジョン・レノンの記念硬貨発売へ 英国王立造幣局は3月14日、ジョン・レノンが特別に鋳造された英国硬貨のコレクションに登場すると発表した。 この硬貨は3月17日に発売された。硬貨にはジョン・レノンの名前と彼の最も有名なヒット曲の1つだった「Imagine」の文字、そしてレノンの肖像があしらわれている。 「ビートルズ」のメンバーだったジョン・レノンは1980年12月8日にニューヨークの自宅前で射殺された。40歳だった。 英王立造幣局*は、レノンはその音楽とともに、平和主義者として記憶されるだろうと述べた。 ************************ *英王立造幣局はこれまでにもビートルズのポール・マッカートニーさんなど、イギリスゆかりの音楽アーティストの記念コインを発行している。
-
- ブラジル、学校での携帯電話の使用を禁止
- ブラジル、学校での携帯電話の使用を禁止 ブラジルでは、生徒の学校でのスマートフォン使用を禁止する法律が施行された。 この法律により、(新学期の)二月中旬から小学校と中学・高等学校の生徒は教室や廊下でスマートフォンを使用することができなくなった。 例外はいくつかあり、健康上の理由や障害のある生徒などが対象となる。また、生徒は教員の許可を得て、学習目的で使用することもできる。
-
写真提供:Photo AC
- おもちゃの売上高、初めての1兆円超え
- おもちゃの売上高、初めての1兆円超え 2022年4月から2023年3月までのおもちゃの国内売上高が1兆円を超えた。日本のおもちゃ市場が1兆円を突破したのは初となる。 日本玩具協会が6月8日に明らかにしたところによると、売上が伸びたのは外国人観光客が日本で購入したことも一因だという。 外国人観光客に人気のあるのは、アニメの「ポケモン」や「ワンピース」のキャラクターのトランプやトレーディングカード、また「カプセルトイ」だという。 **************************************** * playing and trading cards 人気スポーツ選手やアニメのキャラクターなど様々な種類の絵柄や写真が印刷されており、収集や交換(トレーディング)または鑑賞用に販売・配布されているゲーム用のカード。なお、日本ではplaying cards を「トランプ」と呼ぶが、欧米では「プレイング・カード」と呼ぶのが普通。 * capsule toys カプセルトイ。プラスチック製のカプセルに封入され、専用の自動販売機で売られる小形のおもちゃ、またはその自動販売機。ちなみにカプセルトイは、メーカーごとに商標登録されるため「ガチャガチャ」、「ガチャ」、「ガチャポン」などさまざまな呼ばれ方がある。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 岸田首相、10月末に総選挙を実施