Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2022/09/05-
日本、1万品目以上の食品が値上げへ
Prices for over 10,000 food items set to rise in Japan
-
Prices for over 10,000 food items set to rise in Japan
Prices for more than 10,000 food items will rise from August until the end of the year, according to a survey by Teikoku Databank.
The survey found that companies are likely to raise prices because of the weaker yen, the credit research company said.
Basic materials like wheat and edible oil are also rising in price.
The survey looked at 105 major food and beverage companies.
写真提供:Photo AC
和訳
日本、1万品目以上の食品が値上げへ
帝国データバンクの調査によると、8月から年末にかけて、10,000品目以上の食料品が値上がりするという。
この調査で、企業が円安をうけ値上げに踏み切る可能性が高いことが分かったと、この信用調査会社は述べている。
小麦や食用油などの基本原料も値上がりしている。
この調査は、おもな食品・飲料メーカー105社を対象に行なわれた。
キーワード
according to~ | ~によると |
---|---|
survey | 調査 |
weaker yen | 円安 |
credit research company | 信用調査会社 |
wheat | 小麦 |
edible | 食用の |
major | 主要な |
beverage | 飲料 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- 男性の喫煙率、はじめて3割を切る
- 男性の喫煙率、はじめて3割を切る 日常的にたばこを吸う日本人男性の数がこれまでで一番減っていることが、厚生労働省の調査でわかった。 この調査によると、日本の男性喫煙率が昨年28.8%となり、2016年の前回調査から2.3ポイント下がった。 また同調査で、女性の喫煙率は0.7ポイント下がって8.8%になった。 この調査は、厚生労働省により3年ごとに行なわれている。
-
写真提供:Photo AC
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する
- 日本の食文化「駅弁」、パリに進出する フランスの首都パリの駅構内で、通勤客目当てに駅弁店が出店する。 来年の4月期間限定でパリのリヨン駅に販売店がオープンし、秋田県の駅弁メーカーが運営する。 販売品には「鶏めし」などの弁当がある。「大福」や「日本酒」なども販売が予定されている。 この店は、日本の食文化を海外に広める活動の一環としてのものである。
-
写真提供:Photo AC
- ティラノサウルスの頭蓋骨、NYで競売へ
- ティラノサウルスの頭蓋骨、NYで競売へ 競売大手サザビーズは11月8日、91キロの重さがあるティラノサウルス・レックス(Tレックス)の頭蓋骨を、ニューヨークで12月9日に行われるオークションにかけると発表した。 この頭蓋骨は「マキシマス」と名付けられた。2021年にサウスダコタ州ハーディング郡で発見された。 同地域では、ほかにも多くのティラノサウルス・レックスの骨格が見つかっている。 専門家によると、この化石は約7600万年前のものだという。このことは大発見とされている。
-
写真提供:Photo AC
- 大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」
- 大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」 調査*の結果、日本の大学生の45%が自分の人生に充実感を感じていないという。 このオンライン調査は、7月5日から7月19日にかけて行われ、全国245の大学から7,600人以上の学生が回答した。 回答者のほぼ5人に1人が、アルバイトの収入が減ったと答えた。多くの店では、新型コロナウィルス大流行によってシフトを減らしている。 * 全国大学生協連による調査
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本、1万品目以上の食品が値上げへ