やさしく読める英語ニュース
科学
2020/12/28-
小惑星「リュウグウ」の土壌サンプルが日本に到着
Ryugu asteroid soil samples arrive in Japan
-
Ryugu asteroid soil samples arrive in Japan
A capsule of soil from the distant asteroid Ryugu arrived in Japan on Dec. 7 after it had landed in the Australian Outback, according to the Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA).
JAXA’s unmanned spacecraft Hayabusa2, launched in 2014, collected the soil last year from Ryugu. The capsule completed it’s 220,000 kilometer journey back to earth on Dec. 5.
The soil may shed light on the distant past of 4.6 billion years ago.
和訳
小惑星「リュウグウ」の土壌サンプルが日本に到着
宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると、遠く離れた小惑星「リュウグウ」の土が入ったカプセルがオーストラリアの砂漠地帯に落下し、12月7日に日本に到着した。
2014年に打ち上げられたJAXAの無人宇宙探査機「はやぶさ2」は去年リュウグウの土壌成分を回収した。そのカプセルは22万キロの旅を経て12月5日に地球に帰還した。
その土壌成分は、46億年前の遙か昔のことを解明するかもしれない。
キーワード
asteroid | 小惑星 |
---|---|
soil | 土、砂などの土壌成分 |
distant | 遠い、離れた場所の |
unmanned | 無人の |
launch ~ | ~を打ち上げる |
collect ~ | ~を採取する |
shed light on ~ | ~に光明を投じる、~を明らかにする |
billion | 10億 |
the Australian Outbackは、オーストラリアの僻地・奥地を指す。先住民であるアボリジニの人々の固有の土地として認識されている。
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
科学の
やさしく読める英語ニュース
-
© NASA
- スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着
- スペースXの有人宇宙船、国際宇宙ステーションに到着 スペースXは5月31日、民間企業で作られた宇宙船として初めて、宇宙飛行士を国際宇宙ステーション(ISS)に運ぶことに成功した。 スペースXの小型宇宙船「クルードラゴン」は、2人のNASAの宇宙飛行士を、ISSに運んだ。宇宙飛行士のダグラス・ハーリーと、ロバート・ベンケンは、必要があれば手動でドッキングする準備ができていたが、宇宙船は自動でドッキングした。 スペースXは2002年にイーロン・マスク氏が設立し、長期的目標として火星に人を移住させることを目指している。
-
写真提供:Photo AC
- 薬草でけがを治療する野生のオランウータン
- 薬草でけがを治療する野生のオランウータン オランウータンが顔の傷に薬草を当て治療したという論文を『サイエンティフィック・リポーツ』誌が掲載した。 この論文によると、研究チームがインドネシアで「ラクース」という雄のオランウータンが薬草をかんでいるのを目撃したという。 ラクースは頬の傷口に(この植物の)汁を塗り、その後かんだ草で傷口を覆った。1ヵ月で傷は治ったという。 科学者たちによれば、これは自分の疾病を自然界にある治療薬で治そうとする動物がいることの最新の一例、とのこと。 ****************** 注:オランウータン インドネシアのスマトラ島とボルネオ(カリマンタン)島だけに生息している。オランウータンとはマレー語で「森の住人」という意味があり、現在絶滅の危機に瀕しているといわれている。(WWFによる)
-
- 将来かかる病気のリスク AIで予想
- 将来かかる病気のリスク AIで予想 2つの日本の大学が、将来的に病気にかかるかどうかを予測する人工知能モデルを開発した。 このビッグデータを使った人工知能モデルは、3年以内に約20種類の病気にかかる可能性を検知できる。これは弘前大学と京都大学によって開発された。 対象となる病気には高血圧、骨粗しょう症と肥満も含まれる。このモデルは生活習慣を変える必要がある時期を知らせるのに役立つ。
-
写真提供:Photo AC
- 月面での食物栽培、官民連携で研究開始
- 月面での食物栽培、官民連携で研究開始 日本の研究によって、いずれ月面で働く人々が月で食物を育てる日が来るかもしれない。 日本政府は民間企業と協力し、月面での屋内作物栽培を支援することとなる。 この研究は、東京に拠点を置く食物研究グループ「SPACE FOODSPHERE(スペースフードスフィア)」が中心となって行っている。 月面で働く人々のために、長期間にわたって食料を供給することが研究の目的とされている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 小惑星「リュウグウ」の土壌サンプルが日本に到着