Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/09/21-
大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」
45% of college students in Japan: Pandemic life ‘not fulfilling’
-
45% of college students in Japan: Pandemic life ‘not fulfilling’
A survey has found that 45% of university students in Japan don’t find their lives fulfilling.
The online survey was held July 5 to July 19, and more than 7,600 students in 245 universities across Japan responded.
Almost 1 in 5 respondents said they earned less money from their part-time jobs. Many shops have cut back shifts because of the coronavirus outbreak.
写真提供:Photo AC
和訳
大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」
調査*の結果、日本の大学生の45%が自分の人生に充実感を感じていないという。
このオンライン調査は、7月5日から7月19日にかけて行われ、全国245の大学から7,600人以上の学生が回答した。
回答者のほぼ5人に1人が、アルバイトの収入が減ったと答えた。多くの店では、新型コロナウィルス大流行によってシフトを減らしている。
* 全国大学生協連による調査
キーワード
survey | 調査 |
---|---|
fulfilling | 充実した |
respond | 回答する |
earn | ~を得る |
cut back ~ | ~を削減する |
shifts | 勤務当番表、勤務時間 |
outbreak | 大流行、急激な増加、勃発 |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
- ナスカの地上絵、ネコの絵が新たに発見される
- ナスカの地上絵、ネコの絵が新たに発見される 考古学者は、新たに全長37メートルのネコをペルーのナスカの地上絵で発見した。それは2,000年ほど前のものとみられるという。 ペルー南部にあるナスカの地上絵には、何百もの古代の地上絵が砂漠に描かれている。そのネコの絵は、学者がドローンによって発見した。 ペルー文化省によると、考古学者たちはネコを見つけやすくするためにその地域の清掃を行った。
-
写真提供:Photo AC
- 政府、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令
- 政府、初の「電力需給ひっ迫警報」を発令 3月21日、日本政府は東京を中心に節電を呼びかけた。 政府がこのような警告をしたのは初めてのことだった。 この警報は、東北地方で大きな地震が発生し、複数の発電所が停止した直後に出された。 同じ時期に、東京では気温が低下していた。政府は電力使用量の急増が停電を引き起こすことを懸念していた。
-
写真提供:Photo AC
- 日本、1万品目以上の食品が値上げへ
- 日本、1万品目以上の食品が値上げへ 帝国データバンクの調査によると、8月から年末にかけて、10,000品目以上の食料品が値上がりするという。 この調査で、企業が円安をうけ値上げに踏み切る可能性が高いことが分かったと、この信用調査会社は述べている。 小麦や食用油などの基本原料も値上がりしている。 この調査は、おもな食品・飲料メーカー105社を対象に行なわれた。
-
写真提供:Photo AC
- 世界のリーダー、森林破壊停止で合意
- 世界のリーダー、森林破壊停止で合意 11月1日、100名を超える世界の首脳たちが、2030年までに森林破壊を停止することで合意した。 この合意は、スコットランドのグラスゴーで開催された気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26*)での共同声明でなされた。 各国は、森林を保全し、保護し、持続的に管理することを確約した。 さらにそれぞれの国は2030年までに森林の喪失を回復することも約束した。賛同国には、日本、ブラジル、インドネシアが含まれている。 * COP26 : The 26th session of the Conference of the Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Changeの略。 国連の第26回気候変動枠組条約締約国会議のこと。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 大学生の45%、コロナ禍の生活に「充実していない」