やさしく読める英語ニュース

政治
2021/04/05-
台湾のレストランでパイナップル料理がブームに
Taiwan restaurants create boom of pineapple dishes
-
Taiwan restaurants create boom of pineapple dishes
Pineapple dishes are everywhere in Taiwan right now. Chefs are creating them to show support for pineapple farmers after China banned Taiwanese pineapple imports on March 1.
After the ban, Taiwanese President Tsai Ing-wen appealed to people in the island country to eat pineapples.
Many chefs have answered the appeal by creating pineapple dishes. One dish from a Taipei restaurant is pineapple and beef noodle soup, which took about ten tries to get the taste right.
Copyright Free Image / Koenig via Photo AC
和訳
台湾のレストランでパイナップル料理がブームに
台湾では今、どこでもパイナップル料理があふれている。中国が台湾産パイナップルを3月1日に輸入を停止したことから、飲食店ではパイナップル農家を支援しようとパイナップルを使った新作メニューを作っている。
(中国の)輸入禁止をうけて、台湾の蔡英文総統は、台湾の国民に、パイナップルを食べるように呼び掛けた。
その呼び掛けに、たくさんの料理人がパイナップル料理を考案することで応えた。そのうちの1皿が、台北市のあるレストランが開発したパイナップル入り牛肉麺だ。それは味を調節するために何度も作り直された。
キーワード
dish | 料理、一皿 |
---|---|
be everywhere | そこら中にある、溢れ返っている |
show support | 支援する |
ban | ~を禁じる(名詞で「禁止」) |
import | 輸入 |
appeal | 呼び掛ける |
island country | 島国(ここでは台湾のこと) |
got ~ right | ~を正しく行う、~を整える |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
政治の
やさしく読める英語ニュース
-
- 70%の都道府県で災害時の通訳が不足
- 70%の都道府県で災害時の通訳が不足 国内には災害時に外国籍の住民や観光客の助けとなる外国語に堪能な人が不足していることが、共同通信の調査で分かった。 この調査により、47都道府県の70%で登録ボランティア通訳が不足していることが明らかとなった。 ボランティアの通訳はこうした人々に対し、災害が起きたとき、安全やサービスや他の事柄について、重要な情報を提供することになる。
-
写真提供:Photo AC
- カナダ、拳銃規制を拡大
- カナダ、拳銃規制を拡大 カナダは10月21日、拳銃の禁止令を公式に発効した。 この規制では、カナダ国内での拳銃の販売、購入、譲渡が禁止となる。この銃規制案は5月に発表されていた。 カナダでは、この40年間で最も強力な銃規制措置の一部となる。 ジャスティン・トルドー首相は、「このような凶器を地域社会から排除するために、迅速な行動をとることは我々の義務である」と述べた。
-
写真提供:Photo AC
- 9.11から20年目の追悼式、開かれる
- 9.11から20年目の追悼式、開かれる 米国同時多発テロから20年を迎えた9月11日、世界各地で追悼式典やイベントが行なわれた。 2001年に旅客機が突入した世界貿易センタービルのツインタワーがあったグラウンド・ゼロには大勢の人々が集まった。 バイデン米大統領は、バラク・オバマ元大統領、ビル・クリントン元大統領と共に参加した。 当日式典後、バイデン大統領は、団結することが 「何よりも、私たちの安心安全につながる 」と述べた。 ※参考 CNN米国同時多発テロのニュース映像 (閲覧注意:飛行機が高層ビルに突入する場面や、ビルが崩壊する映像が流れます。) https://www.youtube.com/watch?v=Mh92V42UN2I
-
- 政府諮問機関がネット中傷者の情報開示を要求
- 政府諮問機関がネット中傷者の情報開示を要求 総務省の有識者検討会は6月4日、インターネットで中傷を受けている被害者が自分たちを標的にしている投稿者を特定できるようにすることで一致した。 ウェブサイト運営者、SNS事業者やインターネットプロバイダは、他人の名誉を傷つけるような投稿をする人たちの名前や電話番号も開示できるようにすべきである、と同検討会は述べた。 しかし、メンバーの中にはこのことが表現の自由を侵害するのではと懸念を示す者もいた。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 台湾のレストランでパイナップル料理がブームに