やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2020/05/11-
外出規制のロシアで名画再現のソーシャルメディア投稿がブームに
Russians stuck at home copy famous artworks for social media
-
Russians stuck at home copy famous artworks for social media
During the coronavirus lockdown in Russia, art lovers are recreating artworks at home because they can’t go to the museum.
Photos of their homemade recreations are shown on a Facebook group with about 350,000 followers.
One photo of Johannes Vermeer’s Girl With a Pearl Earring sits beside a photo of a Russian man dressed in the same clothes as the girl — but with beard stubble.
和訳
外出規制のロシアで名画再現のソーシャルメディア投稿がブームに
新型コロナウイルスによる都市封鎖の状況にあるロシアで、美術愛好家たちは美術館に行けないために、自宅で美術作品の再現をしている。
自宅で作った再現作品の写真がフェイスブックのグループページに載っており、フォロワーはおよそ35万人に及ぶ。
投稿された作品の中には、フェルメールによる『真珠の耳飾りの少女』の写真と、この絵の少女と同じ服装をしたロシア人男性の写真が並べられている ― 彼には無精ひげがあるが…。
キーワード
stuck | 閉じ込められた |
---|---|
copy | 模倣する |
social media | ソーシャルメディア、SNS |
during ~ | ~の間 |
lockdown | 都市封鎖、ロックダウン |
art lovers | 美術愛好家 |
recreate | 再現する |
Johannes Vermeer | ヨハネス・フェルメール(17世紀オランダの画家) |
sit | ~にある |
dress in ~ | ~を着る |
beard stubble | 無精ひげ |
Facebookの公開グループ「Изоизоляция (=イゾイゾリャーチア、ロシア語で「芸術的な隔離生活」の意」
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功 堀江謙一さんは、単身でヨットに乗り、どこにも寄港せず太平洋横断に成功した最高齢記録達成者となった。 6月4日、83歳の堀江さんは紀伊水道に入港した。彼は全長6メートルのサントリーマーメイドIII号で航海していた。 堀江さんは3月27日にサンフランシスコを出航していた。 電話で彼は、8,500キロに及ぶ航海の中で受けた多くの支援に感謝していると語った。
-
写真提供:Photo AC
- カナダ、ホッキョクグマの大量死を調査報告
- カナダ、ホッキョクグマの大量死を調査報告 カナダの一部の地域で行なわれた調査で、かなりの数のホッキョクグマが死んでいることがわかった。 調査はカナダ政府により上空から行なわれた。 調査では、2021年に確認されたホッキョクグマの個体数は618頭となり、2016年の842頭から減少していることがわかった。 北極は他の地域に比べ2倍の速さで温暖化が進んでいる。そのためホッキョクグマがエサ探しの狩場にする氷が減少している。
-
写真提供:代表撮影
- 2021年の漢字は「金」
- 2021年の漢字は「金」 2021年を象徴する漢字は「金」と決まったことを、日本漢字能力検定協会が発表した。 同財団は12月13日、この漢字は東京オリンピック・パラリンピックでの日本の金メダルラッシュなどを反映していると発表した。 同財団は、国民投票の結果、今年の漢字を選定した。総投票数は223,773票。「金」は10,422票を獲得し、全体の4.6%を占めた。
-
写真提供:Photo AC
- 奈良公園でシカによるけがが増加中
- 奈良公園でシカによるけがが増加中 奈良公園で、雄ジカによる観光客のけがが増えていると地元の自治体(奈良県)が発表した。 9月には、雄ジカが角で35人にけがをさせた。去年の9月はわずか5人だった。9月にけがをした35人のうち、10人が病院に搬送された。 県によると、8月後半以降、けがをさせないよう毎日10頭から15頭の雄ジカの角を切る作業を行っているという。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 外出規制のロシアで名画再現のソーシャルメディア投稿がブームに