Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

経済
2025/04/28-
高速道路で大規模なETC障害
ETC system failure disrupts tollgate traffic
-
ETC system failure disrupts tollgate traffic
An extensive system failure shut down traffic at more than 90 tollgates in Tokyo and six prefectures on April 6.
The failure of the Electronic Toll Collection system, known as ETC, affected expressways managed by the Central Nippon Expressway Co.The affected prefectures were Tokyo, Kanagawa, Shizuoka, Yamanashi, Aichi, Gifu and Mie.
While ETC lanes were closed, drivers were able to pass through general lanes, which were manned by toll workers.
写真提供:Photo AC
和訳
高速道路で大規模なETC障害
4月6日、大規模なシステム障害により1都6県の高速道路料金所90数か所で通行に支障が出た。
ETCとして知られている電子通行料金収受システムの不具合により、中日本高速道路株式会社が管理する高速道路が影響を受けた。
影響を受けたのは東京都、神奈川県、静岡県、山梨県、愛知県、岐阜県、三重県の1都6県である。
ETC専用レーンが閉鎖されている間、車両は料金所職員が対応する一般レーンを利用した。
キーワード
ETC | (=Electronic Toll Collection system)エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称。電子通行料金収受システム |
---|---|
system failure | システム障害 |
disrupts | 支障を生じる |
tollgate | 料金所。tollboothとも言う |
extensive | 大規模な、広範囲に及ぶ |
known as ~ | ~として知られている |
pass through ~ | ~を通る、~を通過する |
general lane | 一般レーン |
man | (人が)~を管理する、(人が)~を対応する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
経済の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 国の借金、過去最高の1,317兆円
- 国の借金、過去最高の1,317兆円 財務省の2月10日の発表によると、「国の借金」が2024年末に過去最大の1,317兆円となった。 政府の借金合計は、9月末から7兆1980億円増加した。この増加の最大要因は、大規模な経済政策を賄うためにおこなわれた去年の補正予算だ。 その結果、政府の借金返済費用は今年度、過去最大となる見通しだ。
-
写真提供:Photo AC
- 世界各地の航空会社や銀行にシステム障害
- 世界各地の航空会社や銀行にシステム障害 7 月 19 日、世界各地のコンピュータに大規模な障害が発生し、銀行、航空会社、通信会社に混乱が生じた。 米国では、ユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空を含む大手航空会社数社が全便を欠航とした。 オーストラリアでは、通信会社のテルストラがサービス停止を報告し、ナショナルオーストラリア銀行と オーストラリア・ニュージーランド銀行でもアクセスに問題があった。 世界各地で起きた不具合は、サイバーセキュリティー企業クラウドストライク(CrowdStrike)がウィンドウズを搭載した顧客のコンピュータにアップデートしたソフトウェアを提供した際に引き起こされたとされている。
-
写真提供:Photo AC
- ロサンゼルス、大規模山火事で被害甚大
- 米ロス、大規模山火事で被害甚大 米国ロサンゼルスの地元消防士たちは大規模な山火事を消し止めようと懸命に活動している。 ロサンゼルス郡では1月7日以降、6か所で発生した山火事が近隣地区を襲っている。強風が炎を煽り、残り火を空中にまき散らした。 1月22日の時点で、少なくとも28人が死亡、1万6000棟を超える建物が崩壊している。
-
写真提供:Photo AC
- JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ
- JR、点検車両「ドクターイエロー」引退へ 新幹線の検査専用車両「ドクターイエロー」の引退が近付いている。 その鮮やかな黄色の外観で人気のある点検用車両は、東海道新幹線と山陽新幹線の線路と架線の状態をチェックするために使用されている。 運行会社によると、これら車両は老朽化のため引退することとなった。 JR東海は来年1月にドクターイエローの運行を終了し、JR西日本は2027年をめどに運行を終える。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 高速道路で大規模なETC障害