Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2024/12/30-
中国、出生率回復のため大学で「愛の教育」促す
China wants colleges to give students ‘love education’
-
China wants colleges to give students ‘love education’
The Chinese government is urging colleges and universities to teach students about love.
It wants to raise the country’s declining birth rate.
The official China Population News said students should learn about marriage and love through college courses.
A poll by the publication found that around 57% of college students don’t want to fall in love, mainly because they do not know how to balance study and love.
写真提供:Photo AC
和訳
中国、出生率回復のため大学で「愛の教育」促す
中国政府は大学に対し、学生に愛について教えるよう強く促している。
同国の減少し続ける出生率を上昇させることが狙いだ。
国の刊行物である『中国人口報』は、学生は大学の課程を通じて結婚や愛について学ぶべきだとしている。
この刊行物による調査では、約57%の学生が恋愛をしたくないと答え、その主な理由は勉強と恋愛を両立させるためにどのように時間を配分していいのかが分からないため、と述べている。
キーワード
government | 政府 |
---|---|
urge | 急がせる、強く促す |
raise | ~を上昇させる |
declining | 低下する、減少する |
birth rate | 出生率 |
official | 公式の |
China Population News | 「中国人口報」 |
marriage | 結婚 |
courses | 課程、コース |
poll | 調査 |
publication | 刊行物 |
fall in love | 恋に落ちる |
balance | 調和させる |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 電動キックボードの取り締まり強化へ
- 電動キックボードの取り締まり強化へ 東京都では電動キックボードの悪質な運転に対し、交通反則切符が交付できるようになると12月2日に関係筋が明かした。 警視庁はすでに、酒気帯び運転や怪我をさせた場合など、重大な違反については交通反則切符を発行している。 しかし、今後は信号無視や歩道走行などの軽度の違反でも交通反則切符が交付されることになるという。 道路交通法では、電動キックボードの運転には免許が必要であるとしている。
-
写真提供:Photo AC
- スペイン、トマト投げが復活
- スペイン、トマト投げが復活 8月31日、スペイン東部の町ブニョールで、3年ぶりに「トマティーナ」祭りが開催された。 数千人が約130トンのトマトを投げ合い、ブニョールのメインストリートは赤いトマトジュースで覆われた。 この祭りは、新型コロナウィルスの感染拡大のため、2020年と2021年は中止された。このイベントは1945年に始まったという。 「トマティーナ」にはいつも、海外からの参加者も含め数千人が集まる。 ************************************* 【お知らせ】 これまで「やさしく読める英語ニュース」に付随して毎回「リスニング聞き取り問題」を提供していましたが、次回100回目をもちまして終了とさせていただきます。
-
大規模接種の行われている東京の会場付近 @ PhotoAC
- 東京・大阪にワクチン大規模接種会場を開設
- 東京・大阪にワクチン大規模接種会場を開設 政府はワクチン接種を促進するため、5月24日、東京と大阪に大規模接種会場を開設した。 この接種会場では、東京で1日最大1万人、大阪で5,000人のワクチン接種を目標にしている。 65 歳以上の高齢者は、防衛省の Web サイトとメッセージ アプリ Line から申し込みができる。 現在、1回目のワクチン接種を受けている人は、国内人口のわずか4%にとどまっている。
-
写真提供:Photo AC
- 昨年の「ながら運転」による事故、最多件数に
- 昨年の「ながら運転」による事故、最多件数に 運転中に携帯電話などを使用していたドライバーが起こした死亡・重傷事故が、昨年に過去最多の136件になったと警察庁が2月27日に発表した。 これらの事故はドライバーがスマートフォンに気を取られたために発生している。 事故の大半にあたる125件では、ドライバーがスマートフォンで画像を閲覧中だった。そのうち31件が死亡事故だった。 警察庁は、若者にながら運転の危険性について注意喚起するとしている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 中国、出生率回復のため大学で「愛の教育」促す