Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2023/09/19-
日本製アプリ、遭難登山者の捜索に貢献
Japanese app helps find lost climbers
-
Japanese app helps find lost climbers
A hiking app, developed by a Japanese company, is helping rescuers find missing climbers.
The app, Yamap, can share a phone’s exact location even with no cellphone service.
At present, police in a total of 16 prefectures across the country are pairing with the app’s maker to get fast access to the data.
Rescue officials use the data to help locate climbers who are lost in the mountains.
写真提供:Photo AC
和訳
日本製アプリ、遭難登山者の捜索に貢献
日本の企業が開発した登山用アプリが、遭難した登山者を救助するのに役立っている。
このアプリ「Yamap」は、携帯の電波が届かない場所でも、携帯電話の正確な位置情報を共有することができる。
現在、全国16の都道府県警察がアプリのメーカーと提携し、アプリの位置データに素早くアクセスできるようになっている。
救助隊員はこのデータを使って、山で遭難した登山者の居場所を特定することができる。
キーワード
climber | 登山者 |
---|---|
rescuer | 救助者 |
share | ~を共有する |
exact | 正確な |
location | 位置 |
pair with ~ | ~と連携する、~と組む |
locate | ~を探す |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
@ 共同通信社
- ナポレオンが英語で書いた手紙、オークションの前に展示
- ナポレオンが英語で書いた手紙、オークションの前に展示 ブリュッセルの美術館に展示されている多くのナポレオンの所有品の中には、彼が英語で書いた手紙も含まれている。 彼はセントヘレナ島に追放されていた時期にこの手紙を書いた。イギリスは1815年のワーテルローの戦いでナポレオンを打ち負かした後、彼をその島へ送った。 歴史学者たちは、彼が英語を練習するためにその手紙を書いたと考えている。この手紙は展示されたあと、10月27日にロンドンで競売にかけられる。
-
写真提供:Photo AC
- 40歳未満の献血者が減少
- 40歳未満の献血者が減少 日本赤十字社のデータによると、献血をする若者が減っているという。 データによると、献血を行なう40歳未満は33%減少している。 日赤と厚生労働省は献血の大切さについて啓発する取り組みを進めている。 献血が可能なのは16歳から69歳までとなっている。
-
写真提供:共同通信社
- 眞子内親王、小室圭さんと結婚し皇室を離れる
- 眞子内親王、小室圭さんと結婚し皇室を離れる 眞子内親王は、10月26日に民間人と結婚された。伝統的な結婚のお祝いの儀式は行われなかった。 また、眞子さまは日本の皇室を離脱された。女性皇族が民間人と結婚する場合は、そうすることが定められている。 共に30歳の眞子さまと小室圭さんは、都内のホテルで記者会見を行なった。眞子さまは、お二人の結婚は互いの心を大切にしながら、愛をはぐくむために必要なものだと述べられた。 ご夫妻はニューヨークへの移住を予定している。
-
- ニュージーランドの「今年の鳥」に「ホイホ」選出
- ニュージーランドの「今年の鳥」に珍しい恥ずかしがり屋の「ホイホ」を選出 ニュージーランドの2024年の「今年の鳥」は世界的にも希少なペンギンである「ホイホ」に決定した、とコンテストの主催団体「フォレスト・アンド・バード」が9月16日に発表した。 ニュージーランド固有の黄色い目をしたこの鳥は絶滅が危惧されており、推定生息数は4000から5000頭だという。 この環境保護団体によれば、ホイホは強いにおいと、人間に近づきたがらない習性で有名だという。 ********************************** *[ホイホ] ホイホはマオリ語で、「騒々しい叫び屋」という意味で、キンメペンギンのこと。2019年にも「今年の鳥」に選ばれている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 日本製アプリ、遭難登山者の捜索に貢献