やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2021/08/02-
新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名
A new dinosaur species named after Doraemon’s Nobita
-
A new dinosaur species named after Doraemon’s Nobita
A new species of dinosaur was discovered in China last year. Now it has a name: Eubrontes nobitai.
The name comes from Nobita, the schoolboy in the Doraemon manga.
A footprint fossil of E. nobitai was discovered in July 2020 in Sichuan province. Scientists researched it and said E. nobitai was nearly 4 meters long.
A paleontologist chose the name because of the Doraemon movies featuring dinosaurs which are very popular in China.
@ PhotoAC
和訳
新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名
昨年、中国で新種の恐竜が発見された。付けられた名前は「エウブロンテス・ノビタイ」という。
この名前は漫画『ドラえもん』に登場する少年「のび太」にちなんでいる。
E・ノビタイの足跡の化石は、2020年7月に四川省で発見された。この化石を調査した研究チームによると、E・ノビタイの体長は4メートル近くあったという。
古生物学者が、中国でも人気の高い、恐竜が登場するドラえもんの映画にちなんでこの名前を選んだという。
=========================
※2020年に中国で公開された『ドラえもん のび太の新恐竜(Doraemon: Nobita’s New Dinosaur)』で、のび太が新種の恐竜に自分の名前をつけていた。
https://dora-world.com/contents/1969
キーワード
dinosaur | 恐竜 |
---|---|
species | 種、分類 |
discover ~ | ~を発見する |
manga | 漫画、アニメ (英語でcartoonと言う) |
footprint | 足跡 |
fossil | 化石 |
province | 省 (Sichuan province = 四川省) |
paleontologist | 古生物学者 |
feature ~ | ~を特徴とする、~を特集する、~を主に扱う |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
写真提供:Photo AC
- 『ハリー・ポッター』の初版本、史上最高金額で落札
- 『ハリー・ポッター』の初版本、史上最高金額で落札 テキサス州が拠点の競売会社によると、12月9日に行われたオークションで、『ハリー・ポッター』の初版本が20世紀のフィクション作品の世界記録となる47万1千ドルで落札された。 ヘリテージ・オークションによると、この本は『ハリー・ポッターと賢者の石』のハードカバーで、1997年に印刷された限定500部のうちの1冊だという。 著者のJ.K.ローリングは、魔法使いの少年ハリー・ポッターについて、さらに6冊の本を書いた。
-
写真提供:Photo AC
- メキシコで古代球技試合のスコアボード見つかる
- メキシコで古代球技試合のスコアボード見つかる メキシコの考古学者たちは、球技の得点板として使われていたとされる、古代の円形の石板を発見したと発表した。 この石板は直径約32センチメートルで、2人の競技者とボールが彫ってあり、紀元800年から900年の間に作られたと考えられている。 カサ・コロラダと呼ばれる古代マヤ文明の遺跡で発見された。 古代の球技はメソアメリカ*の人々によって行なわれていた。 ******************************************************************* *AD /BC について: ADは「西暦」でラテン語”Anno Domini”の略。BCは「紀元前」で”Before Christ”の略。 *現在では、ADの代わりにCommon Era(略:CE、「共通紀元」の意)へ、紀元前(BC)の代わりに『Before Common Era(BCE)』に切り替える動きが広まっている
-
写真提供:Photo AC
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功
- 日本人冒険家、83歳で太平洋横断に成功 堀江謙一さんは、単身でヨットに乗り、どこにも寄港せず太平洋横断に成功した最高齢記録達成者となった。 6月4日、83歳の堀江さんは紀伊水道に入港した。彼は全長6メートルのサントリーマーメイドIII号で航海していた。 堀江さんは3月27日にサンフランシスコを出航していた。 電話で彼は、8,500キロに及ぶ航海の中で受けた多くの支援に感謝していると語った。
-
写真提供:Photo AC
- 米国、クリスマスツリーが高騰
- 米国、クリスマスツリーが高騰 アメリカでは今年、クリスマスツリーの価格が高騰している。ツリーの販売業者は、天候とサプライチェーンの問題が原因だとしている。 山火事や記録的な猛暑がオレゴン州とワシントン州のツリー農場に影響を与えた。 サプライチェーンが直面している問題は、トラック運転手の数が減少し、ツリーの輸送が困難になっていることにも起因している。 地域よっては、ツリーの値段が30%も値上がりしている。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 新たに発見された恐竜種、「のび太」にちなんで命名