Easy Readingfor Students
やさしく読める英語ニュース

生活・文化
2025/07/21-
中高生の英語力、上昇続く
Japanese students getting better at English
-
Japanese students getting better at English
School students in Japan are getting better at English, according to an education ministry survey released on June 23.
The survey for fiscal 2024 found that 52.4% of junior high school third graders’ English skills were equivalent to Grade 3 or higher in the Eiken proficiency test.
The proportion was 2.4 percentage points higher than the fiscal 2023 survey.
The ministry has conducted the survey every year since fiscal 2013.
写真提供:Photo AC
和訳
中高生の英語力、上昇続く
6月23日に公表された文部科学省の調査によると、日本の生徒の英語力が向上しているという。
2024年度の調査では、中学3年生の52.4%が英検3級以上に相当する英語力があることが分かった。
この比率は2023年度の調査と比べて2.4ポイントアップした。
同省は、2013年度より本調査を毎年実施している。
キーワード
get better at ~ | ~がより得意になる |
---|---|
according to ~ | ~によると |
education ministry | 文部科学省 |
survey | 調査 |
release | ~公表する |
fiscal | ~年度 |
equivalent to ~ | ~に等しい |
Grade | (英検の)級 |
proficiency | 習熟度 |
proportion | 比率、割合 |
conduct | 実施する |
- |この記事の音声、印刷は
こちらからどうぞ|
生活・文化の
やさしく読める英語ニュース
-
Copyright Free Image / toya via Photo AC
- 政府、子どもの視力を調査へ
- 政府、子どもの視力を調査へ 政府が学校の児童・生徒の視力について大規模な調査を実施すると、文部科学省の担当者が4月19日に発表した。 小中学生9,000人が対象の調査は、5月と6月に実施される。 最近多くの児童・生徒たちがノートパソコンやタブレットなどの機器を使用している。(これらの機器が)目に与える悪影響を心配する人もいる。
-
@ PhotoAC
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開
- 熊本城天守閣、修復後5年ぶりに一般公開 2016年、2度の大地震が熊本城に大きな損害を与えた。城は修復のために閉鎖されていた。 地震は震度7を記録し、その後何年にもわたる修復作業が行われたが、6月28日に天守閣が一般公開された。 天守閣は6階建て。 最上階からは熊本城公園を一望できる。 公園全体は今後も2037年頃まで修復が続く。
-
写真提供:Photo AC
- 万里の長城を破壊した容疑で2人逮捕
- 万里の長城を破壊した容疑で2人逮捕 建設作業員2名が万里の長城の一部を破壊して通り道を作ったとして逮捕された。 中国の右玉県当局は、万里の長城の一部に作られた通り抜け用泥道を証拠として示した。多くの観光客が訪れる区間からはかなり離れている。 容疑者は32歳の男性と55歳の女性で、当局の発表によれば、彼らは近隣の町で建設工事をしていて近道がほしかったという。
-
- 世界で最も生活費の高い都市、シンガポールとチューリヒ
- 世界で最も生活費の高い都市、シンガポールとチューリヒ エコノミスト・インテリジェンス・ユニットの11月30日発表のレポートによると、世界で最も生活費が高い都市はシンガポールとチューリヒで、同率のトップだった。 そのあとにジュネーブ、ニューヨーク、香港が続いた。 世界173都市を対象としたこの調査では、日本の大阪が昨年の43位から70位へと大きく下がり、東京も37位から60位となった。
- Top
- やさしく読める英語ニュース
- 中高生の英語力、上昇続く