イベント・研修情報

KEC Miriz主催オンラインセミナー『学校の未来図』~今後のグローバル社会で求められる英語力とは~

教員向け

開催日 2025/10/18

■開催日
 2025年10月18日 (土) 16:00-17:30(受付開始 15:30)

■会場
 ※ハイブリッド形式にて開催
 ・ 対面:あべのハルカス33階、KEC Mirizシネマ
 ・ オンライン:Zoom

■定員
 ・対面:20名 ・オンライン:200名

■参加費
 無料

■対象
①小学校の先生
②中学校の先生
③高等学校の先生
④教育委員会の指導主事 

■お申し込み方法

■内容
教育機関専用オンライン英会話CHATTYを手掛ける、株式会社KEC Miriz(所在地:大阪市阿倍野区、取締役社長 冨樫優太)は、オンラインセミナー『学校の未来図』~今後のグローバル社会で求められる英語力とは~を、対面とオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。

【今後のグローバル社会で求められる英語力とは】
これからの子どもたちに求められるのは、テストで点を取る英語ではなく、英語を使って生き抜く=サバイバル力です。異なる文化や価値観の中で、自分の考えを英語で伝え、相手と協働できる力こそが未来に必要とされます。
本セミナーでは、そのサバイバル力を育むための教え方や授業アイデアを、模擬授業形式で実践的に体験していただきます。また、AIを補助的に活用した新しい学習方法も紹介し、現場で役立つ具体的な指導ノウハウを学ぶことができます。

【このような先生におすすめ】
・生徒に今後グローバル社会で生き抜く能力を身につけさせたい
・授業ですぐに実践できるスピーキング活動や指導法を知りたい
・「言いたいことを自分の英語で表現できる」授業をつくりたい
・実社会で役立つ英語力の育成に力を入れたい
・AIやオンラインツールを授業の補助として活用する方法を学びたい
・今後海外大学に進学する生徒への指導法や必要な力を知りたい

【講師:中村直紀先生】
関西外国語大学、アリゾナ州立大学にて実践的な英語教育指導法を学び、ECC外語学院にて小学生から大人までの各種授業実践、統括部長を歴任した後、賢明学院へ。中高を経て現在は、小学校の英語科主任として卒業までに90%以上の児童がCEFRA1レベルまで到達する授業をOxford大学出版局との協働で実現。
また、大学との連携によるCOLT (Communicative Orientation of Language Teaching Observation Scheme) を用いた授業効果を研究し、子ども達の伸びを測っている。
現在、文部科学省「AIの活用による英語教育強化事業プロジェクト」リーダー、TOEFL Primary/Juniorオフィシャルアドバイザー、アメリカMetaMetrics社公認Lexile Educatorとしても活動中。

【プログラム】
15:30 開場
16:00 セミナー開始
17:00 質疑応答・まとめ
17:25 アンケート
17:30 終了
17:30   オンライン英会話CHATTY 体験(15分間)※希望者のみ
18:00 懇親会
※イベント終了後には、講師の中村先生を囲んで懇親会を行います。参加を希望される方は申込フォームよりお申込みをお願いいたします。


★参加者だけのチャンス!★
セミナーに参加&アンケートに答えると、選りすぐりの3大特典をプレゼント!
①講師の先生が当日使用する資料データをご共有
②オンライン英会話CHATTY教員体験
③中村先生の出張アドバイス(交通費要負担)


■団体名
 株式会社KEC Miriz

■担当者名
 KEC Miriz四方

■ご住所
 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 あべのハルカス33階

■電話番号
 06-6624-2120

■メールアドレス

■HPアドレス
 https://www.kec-miriz.com/