Information
教材や指導案を探す
-
- 高速インプット・1分間チャット
「高速インプット」:与えられた時間内で、できるだけ速く英語の質問に答える活動 / 「1分間チャット」:あるトピックについて、既習の英語表現を使ってペアで1分間会話を続ける活動。「高速インプット」で身に付けた表現等を活用し、「1分間チャット」で会話を続ける能力や即興で話す力を身につけさせることをねらいとした教材。指導方法やワークシートも掲載。
-
- 教育情報コンテンツデータベース
「カテゴリ一覧」から教科、校種別の授業素材にアクセス可能。
-
- 英語のページ
ALTが作成したリーディング教材やゲーム教材を多数紹介。ALTとのティームティーチングに役立つよう日英両方の資料が作られている。特別支援学級で活用できる教材も提供。
-
- 指導資料(中学校・高等学校)
鹿児島県総合教育センターが発行する『指導資料』の記事(中高向け)を読むことができる。
-
- 指導資料(小学校)
鹿児島県総合教育センターが発行する『指導資料』の記事(小学校向け)を読むことができる。
-
- 外国語に関する情報提供
小学校英語の評価の観点や、英語力を高めるための補助教材集が提供されている。「外国語に関する情報提供」ページではCAN-DOリストの活用実践例が充実。
-
- Paul Nation’s resources
Paul Nation氏がまとめたリソース紹介ページ。リーディング全般に関する様々なリンクへアクセスが可能。
-
- 教師のための教材研究のひろば
キーワードや教科で教材の横断検索が可能。授業で使えるワークシートなどが豊富に提供されている。
-
- 英語学習のページ
小学校外国語活動の研修ノートやCAN-DOリスト、年間指導計画案、ALTと一緒に作成した音声付き教材など豊富なコンテンツ。
-
- Teaching tips – The Teachers’ Room
英国公共放送BBCが提供する英語教育サイト。ここでは先生が教室で使える教材や指導例を紹介している。