開催日 : 2020 年 11 月 1 日(日) 8:30~16:40
会場 : ZOOMにてオンライン開催
参加費 : 会員のみ無料
対象 : 小・中・高・大の英語科教員
申込み方法 : 学会に入会すればメールで連絡されます
内容 : ◆講演 タイトル:「新学習指導要領、このように学習評価を行う」 講 師:本多 敏幸(千代田区立九段中等教育学校) ◆研究部会発表 ◆ビデオによる公開授業 授業者:中島真紀子(筑波大学附属中学校)
≪問合せ先≫
団体名 : ELEC同友会英語教育学会 ( 担当者名: 八木孝之 )
住所 : 東京都町田市玉川学園6-1-1玉川大学文学部工藤洋路研究室内
E-Mail : elec_taikai2020@elecfriends.com
HPアドレス : http://elecfriends.com/
第5回目となる英語教授法ウェビナーのご案内です。
★開催日:2020年10月2日(金) 21:00~22:00
★対象:英語教員・英語教員を目指す大学生、教育委員会関係者
★会場:オンライン
★参加費:無料
★言語:英語
★トピック:Incorporating Critical Thinking into Your Classrooms
★概要:教育者としてCritical に物事を考えるとは?またCritical Thinking を授業に取り入れるストラテジーについてのセッションです。
☆プレゼンタープロフィール
Jenny Selvidge (ジェニー・セルヴィッジ)
国務省English Language Fellowとして2019年7月から東京都教育庁に赴任。
2020年3月まで英語教授法専門家として日本の英語教員研修に関わる。
現在は一時帰国し、カンサス大学で英語授業を担当している。
★参加ご希望の方は、以下のサイトよりご登録ください。
上記の情報はアメリカンセンターJAPANの以下のウェブサイトでもご覧いただけます。
開催日 : 2020年10月4日(日) 16:00~17:00
会場 : オンライン(Zoomを使用します)
参加費 : 会員無料(年会費5000円)
対象 : 小学校・中学校・高等学校教諭
申込み方法 : 本学会HPより(http://elecfriends.com/)
内容 : 新学習指導要領にある「主体的、対話的で深い学び」を目指した取り組みを発表します。生徒が個人または協働して考え、英語で発信するための工夫をいくつかご紹介します。
≪問合せ先≫
団体名 : ELEC同友会英語教育学会 ( 担当者名: 岩瀬 俊介 )
E-Mail : online-seminar@elecfriends.com
HPアドレス : http://elecfriends.com/
★開催日:2020年9月18日(金) 21:00~22:00
★対象:英語教員・英語教員を目指す大学生、教育委員会関係者
★会場:オンライン
★参加費:無料
★言語:英語
★トピック:Team Teaching Strategies for JTEs and ALTs
★概要:ALTとの効果的な協働とは?ALTと日本人教員双方にとって役立つチームティーチングのストラテジーについてのセッションです。
ALTs can be an important and powerful asset to the English language classroom, yet the team teaching relationship can sometimes be a difficult one to navigate. This webinar will discuss what roles JTEs and ALTs can and should play in the classroom and will provide strategies that both can use to maximize the benefits of team teaching.
★今回はALT/JETも参加していただきたいと思いますので、ご一緒に授業をしているJET/ALTにも声を掛けて参加を促していただければ幸いです。
☆プレゼンタープロフィール
Jenny Selvidge (ジェニー・セルヴィッジ)
国務省English Language Fellowとして2019年7月から東京都教育庁に赴任。
2020年3月まで英語教授法専門家として日本の英語教員研修に関わる。
現在は一時帰国し、カンサス大学で英語授業を担当している。
★参加ご希望の方は、以下のサイトよりご登録ください。
開催日 : 2020年9月20日17:00~18:00
会場 : オンライン(Zoomを使用します)
参加費 : 会員無料(年会費5000円)
対象 : 小学校・中学校・高等学校教諭
申込み方法 : 本学会HPより(http://elecfriends.com/)
内容 : コロナ禍が続く中で教育現場におけるICT化が急速に進んでいます。 ICTについての理解を深めつつ、英語教育を再考します。
≪問合せ先≫
団体名 : ELEC同友会英語教育学会 ( 担当者名: 岩瀬 俊介 )
E-Mail : online-seminar@elecfriends.com
HPアドレス : http://elecfriends.com/