開催日 : 2020年2月1日(土)14:00~17:00(受付開始13:30)
会場 : 大阪科学技術センタービル 4階404号室
参加費 : 0
対象 : 高等学校・大学英語教員、英語教育関係者、TOEFLテスト指導者
申込み方法 : Webサイト
内容 : 英語教員による英語教員のための英語指導研究会「第9回 TOEFLアライアンス総会」を2020年2月1日(土)に大阪にて開催します。 ぜひご参加ください。
備考 : 申込締切:2020年1月24日(金)17時まで 申込URL:https://www.toefl-ibt.jp/institutions/alliance/event/event_200201.html
≪問合せ先≫
団体名 : 一般社団法人 CIEE国際教育交換協議会 ( 担当者名: TOEFL事業部 )
ご住所 : 〒150-8355東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山
電話番号 : 03-5778-9738
E-Mail : toeflibt@cieej.or.jp
HPアドレス : https://www.toefl-ibt.jp/institutions/alliance/index.html
開催日 : 2020年1月26日(日)13:00-16:00
会場 : 飯田橋レインボービル 2階2B会議室(新宿区新宿区市谷船河原町11)
参加費 : 9,100円(税込)
対象 : 中学校・高等学校英語教員および教育委員会担当者
申込み方法 : ワークショップWebページからお申込みください。https://bit.ly/36oJy2V
内容 : 教師がAll Englishで行う授業から、生徒も活発に英語でコミュニケーションするEnglish Richな授業へレベルアップしませんか?そのための授業テクニックを実習します。
備考 : 午前中の、「英語で授業を行う基礎基本」セミナーに続き、English Richのテクニックをより詳しくご紹介・実習するワークショップです。
≪問合せ先≫
団体名 : ブリティッシュ・カウンシル ( 担当者名: 英語教育部門 )
ご住所 : 東京都新宿区神楽坂1-2
E-Mail : teacherseminar@britishcouncil.or.jp
HPアドレス : https://bit.ly/36oJy2V
ELECの実践的英語指導法セミナー「ELEC英語教育研修会」では、よりよい授業のための理論と具体的実践方法を身につけられます。生徒を惹きつける魅力ある授業を目指す先生方、英語教育に関わる方々が、毎年熱心に参加されています。また、教員志望の学生への支援制度を設けるなど、皆様のご参加をお待ちしています。
2019年12月24日(火)25日(水)26日(木) 9:30-16:20 各コース1日制
会場 ELEC英語研修所
東京都千代田区神田錦町2-9 コンフォール安田ビル 会場は地下1階です
受講料 10,800円(消費税、教材費込み)
お申し込み ELECホームページよりお申し込みください。
【12月24日(火)コースB1】
◎ 午前の部(9:30-12:20)
講師:萩原一郎(都留文科大学)
テーマ:「スローラーナーを支える授業の進め方」
今回は生徒の発表活動(speakingとwriting)に焦点をあててワークショップ形式で紹介していきます。
*高校生のための音声づくりから発表活動まで
*高等学校における英語自己表現の指導 ―Creative Writingを中心として
◎ 午後の部(13:30-16:20)
講師:宇佐美修(栄光学園中学・高等学校)
テーマ:「教室ディベート入門」
議論の組み立て方やその評価法などの基本を学び、ディベートへの足場かけとなる教室活動を行い、実際にディベートの試合・ジャッジングを体験していただきます。
【12月25日(水)コースB2】
◎ 午前の部(9:30-12:20)
講師:土屋進一(西武学園文理高等学校)
テーマ:「話すこと[やり取り]・[発表]の効果的な実践例を体験する」
話すこと[やり取り]・[発表]を中心に、実際の授業をワークショップ形式でご体験いただきます。段階を踏みながら、他技能と結びつけ、無理なく「やり取り」から「発表」まで行う工夫を一緒に考えていきましょう。
◎ 午後の部(13:30-16:20)
講師:久保野雅史(神奈川大学)
テーマ:「中高生の弱点に対応したリスニングの指導と評価話すこと」
高校科目「オーラル・コミュニケーション」が姿を消して10年。「テストあって指導なし」の状況は改善されて来たでしょうか。中高生がリスニングで躓く原因・レベルを分析し、各レベルに応じた練習方法を考えます。
【12月26日(木)コースB3】
◎ 午前の部(9:30-12:20)
講師:金枝岳晴(東京学芸大学附属竹早中学校)
テーマ:「パタン・プラクティスを活用して生徒の質問力を高める」
新指導要領にうたわれる「やり取り」ができるようにするために、生徒の質問力を高めたい。その方法として、パタン・プラクティスを用いた疑問文の指導を紹介します。(ハサミをご持参ください)
◎ 午後の部(13:30-16:20)
講師:長沼君主(東海大学)
テーマ:「論理的で批判的なよい書き手とするためのライティングの指導と評価」
よい書き手とするためには、形式的にモデルをなぞるだけでない、談話的つながりの感覚を養う必要がある。インプットをアウトプットにつなげ、論理的で批判的な気づきの力を育てるライティングの指導と評価を考える。
お申し込みはELECホームページをご覧ください。
「ELEC小学校英語教育workshop」では、児童英語教育分野で指導的役割を果たされている大学教授や小学校英語教育の専門家の先生方による講義・workshopを通して、 先生方が指導上の不安や疑問を解消し、指導力をつけるためのサポートをしています。
2019年12月27日(金)10:00-16:00
会場 千代田プラットフォームスクエア5階(ELECの東隣の建物です)
受講料 6,500円(消費税・教材費込み)
◎ 午前の部(10:00-12:30)
講師:巽徹(岐阜大学)
テーマ:「楽しい小学校英語授業作りの工夫」
学習指導要領完全実施に向け、単元を貫く「コミュニケーションの目的・場面・状況」の設定や自分の考えや気持ちを伝え合う「Small Talk」など、言語活動を通して学ぶ小学校英語授業の工夫について一緒に考えてみましょう。
◎ 午後の部(13:30-16:00)
講師:小泉仁(東京家政大学)
テーマ:「小学校外国語の指導と評価、そして小中連携」
新・学習指導要領の実施まであと3か月。小学校の「外国語」はこれまでの「外国語活動」と何が違うのか、また、子どもたちにどんな力を付けて中学校へ送り出せばよいのか、指導と評価の両面から考えてみましょう。
お申し込みはELECホームページをご覧ください。
開催日 : 2020年7月20日(月)~8月7日(金)
会場 : 大阪学院大学(大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号)
参加費 : 各コースUSD1,600/両コース受講USD3,000(別途申込料金が必要です)
対象 : 大学や高等学校、中学校、小学校、語学学校などの現役の英語・中国語指導者の方、英語もしくは中国語教授法を学ぶ大学院生、大学4年次生、英語もしくは中国語の教職志望者で新しいスキルを身に付けたい方。また既にTCSOL/TESOLプログラムを修了された方で、最新の教授法を学びたい方。
申込み方法 : コロンビア大学Teachers CollegeのThe Center for International Foreign Language Teacher Education (CIFLTE)ホームページ http://www.tc.columbia.edu/tcsol/ からお申し込みください。
内容 : このプログラムは本学キャンパスで、アメリカの名門コロンビア大学ティーチャーズカレッジの教授陣から、同大学の英語・中国語の最新教授法について直接指導を受けていただくものです。
≪問合せ先≫
団体名 : 大阪学院大学 ( 担当者名: 国際センター )
ご住所 : 大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号
電話番号 : 06-6381-8434(代表)
E-Mail : ciflte.osaka@ogu.ac.jp
HPアドレス : https://www.osaka-gu.ac.jp/events/2019/12/summerProgram.html
開催日 : 2020年1月26日(日)10:00-12:00
会場 : 飯田橋レインボービル 2階2B会議室(新宿区新宿区市谷船河原町11)
参加費 : 1,100円(税込)
対象 : 中学校・高等学校および教育委員会担当者
申込み方法 : Webサイトをご覧ください。http://ptix.at/msRC5X
内容 : 授業をAll Englishで行う時、生徒の理解や意欲に不安を感じていませんか?先生も生徒も英語を活発に使う授業を実現する授業テクニックを、エビデンスと共にご紹介。中学校での実践報告もあります。
備考 :
プログラム
10:00-10:35 English richのコンセプトと7つの要素
10:35-11:15 授業テクニック紹介ワークショップ
11:15-11:45 実践報告―生徒のモチベーションを高める秘訣 日光市立藤原中学校 櫻井洋之 教諭
11.45‐ 質疑・閉会
※イベント告知サイトPeatixからのお申込み・お支払いとなります(要無料登録)
※当日はセミナーの様子を写真撮影させていただきます。
≪問合せ先≫
団体名 : ブリティッシュ・カウンシル ( 担当者名: 英語教育部門 )
ご住所 : 東京都新宿区神楽坂1-2
E-Mail : teacherseminar@britishcouncil.or.jp
HPアドレス : https://www.britishcouncil.jp/programmes/english-education
開催日 : 2020年1月25日(土)10:30~16:00
会場 : 大阪成蹊大学 グローバル館1階(大阪市東淀川区相川3丁目10-62)
参加費 : 会員・学部生:無料、非会員:2,000円
対象 : 英語教育に携わる現場の先生方(幼小中高大)、学生・院生、民間企業の方々
申込み方法 : 事前申し込みの必要はございません
内容 : 大会テーマ:入門期の英語音声指導―2020年度からの小学校英語教科化および小中連携を見据えて―、プログラム:研究発表、特別講演「小学校における英語指導―音声指導の重要性を考える」金森強先生
受付開始 10:30~
開会の辞 11:00〜 第1会場[G11講義室]
午前の部 第1会場[G11講義室]
[発表1]<研究報告>11:10~11:40
長瀬慶來(大阪成蹊大学、山梨大学名誉教授)「下降核音調 VS. 下降上昇核音調―英国におけるエレベーターの音調から」
午前の部 第2会場[G13講義室]
[発表2]<研究報告>11:10~11:40
城戸真由美(福岡女学院大学)「年号に見る音象徴の諸相」
昼休み 11:40〜13:00(※学内食堂は休業です)
午後の部 第1会場[G11講義室]
[発表3]<研究報告>13:00~13:30
伊達民和(プール学院大学名誉教授)「シンガポール英語の音声特徴」
[発表4]<研究報告>13:40~14:10
上野舞斗(四天王寺大学[非])「入門期の英語音声表記:IPA と仮名表記の狭間で」
[発表5]<研究報告>14:20~14:50
中西のりこ(神戸学院大学)「現代版 LPD Pronunciation Preference Pollsの試み」
午後の部 第2会場[G13講義室]
[発表6]<研究報告>13:00~13:30
山内啓子(神戸松蔭女子学院大学)「英語と日本語の音の気づきと発音・プロソディ改善」
[発表7]<実践的活動報告>13:40~14:10
三好徹明(追手門学院中・高等学校)「日本人高校生EFL学習者は、教師の英語発話についてどのように意識しているのか―高校英語入門期の英語音声指導のあり方を考える―」
[発表8]<実践的活動報告>14:20~14:50
小田節子(金城学院大学)“Developing a new keyword vowel approach for Japanese young learners”
基調講演 15:00~16:30[G11講義室]
金森 強先生(文教大学教授)「小学校における英語指導―音声指導の重要性を考える」
閉会の辞 16:30〜16:40[G11講義室]
≪問合せ先≫
団体名 : 日本実践英語音声学会(PEPSJ)関西支部事務局 ( 担当者名: 長瀬・箱崎(関西支部事務局) )
ご住所 : 柏原市旭ヶ丘4-698-1
電話番号 : 072-976-3211(事務局担当者所属先)
E-Mail : kansaipepsj@gmail.com
開催日 : 2020年1月12日(日)、13日(月・祝)各日10:00~、14:00~
会場 : ブリティッシュ・カウンシル(東京都飯田橋)
参加費 : 各回9,100円(税込)
対象 : 英語4技能試験の指導にご関心のある中学校・高等学校・大学英語教員、教育委員会担当者
申込み方法 : ワークショップWebページからお申し込みください。https://bit.ly/2CJ07da
内容 : 4技能試験IELTS(アイエルツ)指導に関心のある先生を対象に、技能別に試験の傾向を分析し、試験準備のための指導法を実習します。IELTS指導のトレイナー認定を受けた講師が担当します。
備考 : コース: 2020年1月12日(日)10:00-13:00 スピーキングテスト指導 2020年1月12日(日)14:00-17:00 リスニングテスト指導 2020年1月13日(月・祝)10:00-13:00 リーディングテスト指導 2020年1月13日(月・祝)14:00-17:00 ライティングテスト指導 ※詳細はWebサイトからご覧ください。https://bit.ly/2CJ07da
≪問合せ先≫
団体名 : ブリティッシュ・カウンシル ( 担当者名: 英語教育部門 )
ご住所 : 東京都新宿区神楽坂1-2
E-Mail : teacherseminar@britishcouncil.or.jp
HPアドレス : https://bit.ly/2CJ07da