2012 Olympic Games end in London
The curtain came down on the London Olympics on Aug. 12 with a fantastic closing ceremony in front of 80,000 people at the Olympic Stadium. Jacques Rogge, president of the International Olympic Committee, said: "The 17 days of the Olympics have been unforgettable. Thank you, London."
The United States ranked top in the gold medal and total medal standings. Also ranked among the top five nations in the gold medal standings were China, Britain, Russia and South Korea in that order. Japan won a record 38 medals — 7 gold, 14 silver and 17 bronze, and was ranked 6th in the total medal count.
Although the number of Japan’s gold medals was much lower than earlier expected, it won medals from a wider range of sports in London. In particular, Japanese women athletes performed well in London, and brought home their first-ever medals in soccer, badminton and table
tennis, among others.
[和訳]
ロンドンオリンピックが閉幕
2012年オリンピック競技大会は8月12日、ロンドンの五輪スタジアムで8万人の観衆の前で行われた華麗な閉会式で幕を閉じた。国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長は、「ロンドン五輪の17日間は忘れがたいものだった。ロンドンよ、ありがとう!」と述べた。
メダル獲得数では金メダルとメダル総数ともに米国が一位だった。金メダル獲得数で上位5か国に入ったのは、多い順で中国、英国、ロシア、韓国だった。日本はメダル獲得数では史上最多の38個(金メダル7個、銀14個、銅17個)となり、世界6位だった。
今大会において日本は、金メダルでは当初期待されていた数には届かなかったものの、幅広い競技部門でメダルを獲得している。特にサッカー、バドミントン、卓球などで初めてメダルを獲得するなど、女子選手の活躍が目立った。
[キーワード]
Olympic Games オリンピック競技大会、五輪大会
closing ceremony 閉会式
International Olympic Committee 国際オンリンピック委員会
unforgettable 忘れがたい
rank top 一位となる。rank __th と序数を入れることで、〔順位・ランクが〕_位[番目]であると
いう意味になる。be + ranked 6th のように受動態で使われる場合もある。
total medal standings メダル獲得順位表。standings は順位表の意。
Also ranked ~ このセンテンスは強調のための倒置構文。China, Britain, Russia and South Korea were
also ranked among the top five nations in the gold medal standings in that order. と
書き換えられる。
Britain 英国
South Korea 韓国
in that order その順番で
a record 過去最高の
silver 銀
bronze 銅
count 総数
earlier expected 事前に期待されていた数よりも
a wide range of ~ 幅広い~、さまざまな~
in particular 特に
perform well 良い成績を残す、活躍する
bring home 持ち帰る
first-ever 史上初の、はじめての
badminton バドミントン
among others とりわけ、特に